Erica's Diary
目次過去未来


2004年05月28日(金) I feel so right とか言ってみたものの

さっき衝撃の事件が。ドワイトの、Judy Juckson(事務のヒト)からReunion(同窓会)の案内が来ていたので、「いや行けませんよ。。」て返事を出し、ついでに引っ越したんで、登録直しておいてください、新住所は***・・というメールだったのだが、それがさぁ!
なんか、どーなってんだかしらんけど、彼女が卒業生全員?にCCで送ったメールに返信したから? 彼ら全員に私のアホなメールが送られてしまったらしい。アウト・オブ・ジ・オフィス・レポンダーが大量、たた、大量に私の大学メールに・・。

がーん・・

こんなことで私は世界中に自分の住所を公開したくなかったわ・・

そんな感じで。今朝はGrass Matinee(てこんなスペルか?)させていただく。ごっつぁんです!で、大学へ。何気に時間ぎりぎり。あんまりクイズの勉強できなかった、ら、フェノールの注意点2つも書けない。タンパク質の吸光ピークも10nm間違った。でもみんな出来てないっぽい。

実験。今日は、昨日作った寒天培地に、昨日から培養してる大腸菌を系列希釈して、ばらまいた。あと、”身近なもの”というお題で5つ自由に培養していいらしいので、みんなそれでちょー盛り上がった。我らが8班は普通に、水周りのなんか汚そうなあたり、階段の手すり、空気(手抜き)、水道水、そして、滅菌した私の手(これは・・ちょっとヤダ)だったけど、隣の班は、キスを測定しようとしていた。てゆーかあたしまでそういうとばっちりを受ける。結局N村くん?が餌食になったのか?実験室中走り回って、取り押さえて・・みたいな、、中学生レベルですいません。(笑)

でもおもしろかった。あとは、残った大腸菌からDNAを抽出して、吸光分析にかけた。すごい。これはかなり楽しかった。ほんとにねぇ、エタノールとかでぷわん、てDNAが抽出できんのよ!感動。感動してたのに、Tつみ君とかが「鼻水みたい」というコメントを・・でもほんと、実はDNAを自力で取り出したのは初めて。一瞬溶液がにごって、うっすらともつれた糸みたいなDNAが現れた瞬間は結構、感動しました。

そして、私はしっかりフェノールに触ってしまったりして、怖かった。結果オーライ。そして、私のデータは結構きれいなDNAが抽出できてるチックだったので満足。あとは、来週大腸菌がしっかりコロニー作ってくれてるのを期待。

で、4時半くらいに帰れた。最速班は3時半くらい。すばらしい。で、色々大学でうだうだ用事を済ませて(自分の住所をばら撒いたりして)、あと日吉でちょっとふらふらして帰宅。ほんとは今日、帽子買いに行きたかったんだけど・・ドンマイ。これから部屋を相当片付けようと思います。ん。


erica |MAILHomePage

My追加