Erica's Diary
目次|過去|未来
2004年06月25日(金) |
チョリソーに女の子が添えている酢キャベツの正しい名称 |
↑サワークラフト、だよね?
金曜日。やっぱ朝はゆっくり。というか、昨夜昨日借りた本を一気読みしてしまったのだよ。なかなか面白かったと思う。でも、何なにって本です、って言うと私の学の無さが、多分露呈されてしまうと思うので控えよう。うーん。もし私が西荻窪に住む学生だったなら、共感しすぎて痛かったかもしれない。しかしだなぁ、のっけから、「シューシュポスの神話」を女の子が読んでいるシーンがあった。あ、タイトルも引用ですね。しかしだなぁ、ホントまともーに生きてる(と思う)私にしてみりゃ、んなバカな!と思うことばっかり。
さらに勢いづいた私はオレンジデイズの最終回のビデオまで見た。ふに・・これもまぁ・・。最後、かいくんとさえは明らかに東横のホームで反対方向に電車に乗っていた。祐天寺とか、都立大とか、綱島みたいな雰囲気だった。しかしあたしもあと2年で卒業・・?!とか思うとげっそり。
あ、で今日ですが、オレツナを返しに、久しぶりに体育会の部室がある建物に行ったのよね。ひゃあ。なんか綺麗になっていた。ドアが。そしてオレツナを返却。さようなら。なんか、ひっさしぶりの部室だった。
で、矢上へ。今日は大腸菌の本培養とウエスタンブロット。私は大腸菌の方を主にやった。途中、私が大腸菌をシェーカー?の中でこぼし、結構ハプニングだった。これ、遺伝子組み換え大腸菌だからね。希釈とか恐ろしく適当。今日の流行語は「生物だからね!」
あと、生命合宿の話を煮詰めた。なかなかむずいね。やっぱり今日もおおむね暇だったため、NるせくんやY村くんに落書きをして遊んだ。あとは、休憩時間に寝ていたら、手がボルテックス(ていうのは押すとぶるぶる震えて試験官の中を攪拌させる機械)に乗っかってたらしく、いたずらされてボルテックスが作動し、手がぶるぶるなって目覚めたり。また寝てたらMけんに首筋に氷入れられたり。寝させろ!(笑)
ウエスタンブロットは暗室で現像したんだけど、よい出来だった。現像って始めてしたから面白かった。写真屋さんの匂いがした。そして、急いだので7時前に終わる。で、恵比寿へ。タイユバン・ロブションのパンをGETして、ビアガーデンにいきます。えいちゃんとErwan。ビールはオリジナルのなんとかってやつで、フルーティー(?)な感じだった。大きかった・・。ご飯もなかなかイケてました。私はビアホールの食べ物というのは、好きです。
さて。酔っ払ってふわわんとするので、歩くことにする。中目黒まで。やっぱり、近かった。雨ですが、確実に夏の足音が聞こえるような夜でした(詩的だな) そして、宿題が分からないので、久々に私が、教わっていた家庭教師の先生と連絡を取ったりする。しかしあっさりわからん、的なことを言われた。むぎゅ。
|