今朝、胃がむかむかして、一応出勤したけど、休みとって結局帰った。贅沢にもタクシーなんぞで帰る。<もったいない1200円。薬飲んでしばらく寝たら、少し良くなった。そうそう我慢できないわけではなかったけど、有給あるし、無理して頑張る必要もないし、自分の身体を守るため、休養をとらせようと、安易に考えて休んだ。周りへの配慮は、この場合考えない、やさしくない私。 最近ちょっとでも食べ過ぎたり、急いで食べたり、熱い物だったりすると、すぐ調子悪くなる。以前はそんなことなかったのに、もう歳だなぁって感じる。
部屋が散らかってる。だいぶ前から。どうしても片付け切れない、物が溢れているので、思い切って捨てていこうと思う。見切りをつけないと、心の整理がつかないと思う。
庭に出て、草花鑑賞。冬はお花が少ないので、プランターにビオラ、デージー、パンジー等が植わっている。心が和む。奥に目を移す。梅の木はやっと開花してくれた。外の家の梅はもうとっくに咲いていたのに、我家だけなぜか遅かった。原因はわかった。父が枝を無造作に剪定して、若い枝が死んでしまったから。バラもそうだ。イングリッシュオールドローズ。枝だけの細長い姿をさらした屍状態で冬を耐えている。アロエ。枯れている。そもそもアロエを地植えにするものだろうか?かなり太く沢山伸ばしていたが、だれも食べない。異様な姿の枯れ姿だ。沈丁花。植木市で買ってきたらしい。いい匂いだ。街路樹にもつかわれており、いい匂いがする樹木だ。わりと好き。花壇に目をやる。チューリップの葉っぱがそこここから見えている。ああ、春が楽しみ。 夜、すごい嵐。テレビを見てると、ドーンと耳と腹にくるすごい雷が。私は雷は苦手ではない、平気なほうだ。家族は電気を消したり、テレビも消すことを欲求する恐がりだ。そんな私でもちょっとびっくりしたくらい。でも引き続きテレビ見てたら。トントンとドアを叩く音。姉が家の中だと言うのに、身を低くして、恐かったよ〜とやってきた。笑。
|