れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



きょうだい構成

 学校で数人で話していて気付いたんだけど、ウチが大学で知り合った人たちのなかには、男兄弟がいる子がいない。みんな、2人姉妹の下とか、3人姉妹の1番上とか、2人姉妹の上(ちなみにウチもこれ)で、兄もしくは弟がいるっていう子が1人もいない。

 それに加えて、自分が上っていう子が多い。大学に入ってから知り合った子のなかに、自分が下だっていう子は1人しかいない。

 そういえば、小・中で知り合った子達は上も下も入り混じっていたけど、高校で仲の良かった2人は、2人とも上だった。男友達を考えてみても、きょうだい構成不明が1人と、弟って言う立場が1人。残りの3人ほどは兄ちゃんだった気がする。

 うーん…上は上を呼ぶのか。類友? けど、ウチの妹の友達はほとんどが上だっていうしなぁ…。

 あんがい、自分の周りにいる人たちが上なのか下なのか調べてみたら、おもしろいかもしれない。今、ウチの実生活での友達・知り合いは「上:下=5:1」くらい。普通なのか、上が多いって見るべきなのか…。

 あー…まさか、ウチの年代に上が多いとか、そういう統計ないよな? たまたま世代交代のライン、とか。…そんなのないか…。
2005年07月21日(木)

にっき / ますみ
エンピツユニオン