漫画の話と現実の話 |
|
妹が部活の友達から借りてきた漫画を、20冊くらいまとめて読んでいた。それで、それを読みながら 「うわー、ウチ、このキャラ好きだー」 っていうのが現われた。漫画はまぁまぁ読んでいるけど、好きなキャラって言うのが出てくることが珍しい。「この漫画の中ではこのキャラがいいかなぁ」っていうのなら、それぞれ1人くらいずついるんだけど。そういうのじゃなくて、ウチが人に 「ねぇねぇ、あのキャラいいよね!」 って同意を求めたくなるキャラには、釣り目の一匹狼風っていう共通点がある。そう、例えそれが人間でなくても。
昨日というか、もう日付が変わった今日午前1時頃、友達2人が 「半年振りの運転、マジ怖いんだけど!」 とか言いながら我が家まで遊びに来てくれた。夜会うといつも行くファミレスは午前2時までだからってことで、1時間半ほど、うちの店で麦茶を飲みながら語り合ってた。とある人(間接的に知ってる人)が出産をした…って言うので、将来もし子供を持つなら…って話が出たんだけど…ウチは男の子がいいなぁ。女の子は、自分を見ていたらどういう過程で育つかわかるもん。そう考えると、男の子の方が面白そうじゃんね? 友達は2人とも、絶対女の子がいいって言ってたけど。んー…。じゃぁ、男の人は 「男が育つ過程はわかるから女の子!」 って思うのかなぁ? それとも同性の子供が欲しいのかなぁ? 今度いろいろ聞いてみようっと。
でもあれだよなぁ…もう、現実見て話をする年齢になったのかなぁ。夢物語じゃなくて。…なんか、年金とか保険とか、熱く語ったもんね…。 |
2005年08月01日(月) |
|