続・無気力童子の紙芝居
DiaryINDEXpastwill


2004年06月29日(火) 救われるべき体

驕りでも 選民的な思想でもありません
これまで私が生きてこられたのは 多くの命をいただいてきたから。
ですから救われなければならない、使命に満ちた 生き物なのです。

今日の月命日での お寺さんの言ったなかで特に気になった部分。

「いただきます」
は宗教的行為か否か
富山県では、学校のなかでいただきます・ごちそうさまを廃止
笛の号令で食べ始めるそうですが
なにか間違ってやしませんか。

高校生が修学旅行の号令で ごいそうさまを知らず
「いただきました」といったとか言わないとか。

家庭での教育がなってないとか 非常識だというだけの人もいるでしょうけれど
大変なことであるなと思います。

ただのあいさつとしてではなく
ありがとう その対象は様々ですが
感謝の気持ちをいつも忘れてはならないと思います。


めぐろう |MAIL

My追加