続・無気力童子の紙芝居
DiaryINDEX|past|will
2008年06月02日(月) |
混濁する記憶と思考と |
あの喧騒が終わって シンと静まったこの部屋で 朝に絡まったままにした思考の糸だるまから 一本の細い絹糸を 引きずり出すことは 困難を極める。
だが とりかからねばならないと 頭の中に居るわたしが言うので 重い腰を一度上げ、再びは椅子の上から沼の底へとおろし 糸をたぐる作業へ。
さて。 一度引いて、当たりだと喜び抱えたものが ある一瞬に輝きを失うことがある ひとつの、まちがいで または、その間違いが気づかぬうち度重なることによって。
ものであれ、人であれ 先刻までのあの輝きは一体 何処へ行ってしまったというのか。 だが 輝きは失ったように見えたとしても そのものの本質は変わっていない
・輝きに気をとられて、本質までもが輝いていると錯覚した →ならばあなたの目は、本質を見抜くことのできない節穴である →ならばあなたのアンテナは、目が取り違えた情報に寄って鈍るほど、弱い
・輝きを失ったことによって、本質もそのよさを失ったように思えた →ならばあなたの判断力は信用できないものでしょう→もう一度、そのものを良く見、感じることをお勧めします
記憶が混線、混じるのは他者の声とノイズ
どうせ 行く先のない思いだったのかも知れないね 背中合わせで立っているのは、お互いが後退することの抑止としてしか役立たない
ならば君、いっそ前にすすんでみてはどうだい
君に傷を舐められるのはもう嫌なんだ 同じ傷を見せてくれたところで、わたしには治せやしない そこに留まる覚悟があるというのなら、どうぞご自由に。 わたしは、あなたには付き合いきれませんから。
行動力のない人間は嫌いだ。 誤解を恐れて追記すると 行動しない勇気はまた別
だが同じことをわたしは言われた
自立できない女
サイテーだ
|