2002年06月26日(水) | さらに重なる偶然 |
バイトの仕事はだんだん余裕も出てきて面白くなってきた。
たまに話しかけられて、落ち着いて返事したりして。
お店で働いている人も、一緒に働く人はいい人だし。
電波は無視。自分の電波も他人の電波も。
それから、
自分がコンビニ行ったときには、「ありがとー」って言うようになった。
昨日あった偶然。
店の事務机の上に貼ってあった紙に書かれた名前と電話番号。
休憩時間にふと見つけて吃驚する。
え"・・・これ俺の叔母さんじゃん・・・。
ここで働いてるの?面接に来たの?
うわーマジかよ・・・こんなとこで会いたくないよ。
てことで、店長に言う。
「店長、この人って、面接に来た人か何かですか?これ、俺の叔母さんなんですよー。」
「は?何、一族でここで働きたいと?」
「いやいや、叔母さんなんですけど、出来ればこんなところで会いたくないなーと・・・。」
「w まぁそうやろーなー」
それからもう1つ。
夕方、FPの講習でお世話になっている社員さんがお客さんとして来た。
しばらくお互い気が付かなかったけど、彼は何も買わずに出て行ったw
おーい・・・そんなことしたら気まずくなるやんか・・・。
笑って「ここで働いてるんですかー」とか言ってくれよ。
無職で求職中ってことにしてあったから、まさかコンビニ店員だとは思わなくて吃驚したってことだろうか。。
提出課題もやってないし、こっちも気まずかったけどね・・・。
これはまぁたいしたことない偶然だ。
でもとりあえず、田舎って言ったって県庁所在地ですよ。
人口45万人強居ますよ。
コンビニもごまんとありますよ。
なんなんですかこの偶然は。
何かにとりつかれてるような気がする。
見えざる手によるいたずら。