|
Land of Riches
Index|Before|After
| 2025年10月25日(土) |
Put your hands up |
プチョヘンザって読むの割と最近知りました(挨拶)
和田雅成さんが毎週やってるラジオにリスナーがハマったものを紹介するコーナーがあります。 今週の投稿でYouTube配信アニメ「ミルキー☆ハイウェイ」が取り上げられました。 私は初耳だったのですが、世間では3ヶ月ほど前にブレイクしていて、POP UP SHOPなども 既に展開されている人気コンテンツでした。1話数分、全12話観ても38分で済むのに、 詰め込まれている情報量が半端ない…流行だからあらすじだけは把握しておきたい陽キャにも、 細かく観て深堀りしたいオタクにも優しい、とても令和らしい作品だと感じました。 スピード感がすごいのに、見返すと新しい発見があって…しかも新しさだけではなくて、 主題歌に昭和のキャンディーズを引っ張ってくるなどレトロさもあり。全部盛りが過ぎます。 普通に面白かったので、投稿者さんには感謝しています。
天気が悪いので洗濯物は部屋干しだったのですが、先行抽選で当てた(正確には人気の薄い バックスタンド3階席を第1希望で申し込んでしまった)ルヴァンカップ決勝に着ていけるかと 押し入れの奥から発掘した15年ほど前に柳澤さんからサインをもらったレプリカユニフォームを 洗濯してみたら、スポンサーロゴと背番号ナンバーの圧着プリントがボロボロになってしまって 人前では着られない代物になってしまいました。こうなっては処分するしかないんですけど、 柳澤さんが引退してから既に5年以上が過ぎていますし、意外と悔いが湧かず、驚きました。 ずっと追いかけていた二人(柳澤さんと船山さん)とは、引退後に1対1でちゃんとお話しして “お別れ”したできたから、自分の中で区切りがついていて…引きずってないんですね、我ながら。
それはそれとして、現時点では雨予報の決勝で何を着るかは悩みどころです。仲間さんが日立台で ゴール裏に向かって決勝も黄色く染めて欲しいと檄を飛ばす動画は見ましたので……。
午後は久々にテラスモール松戸へ。最近、仕事と退社後のウォーキングで疲弊しきっていて、 帰りにどこかに寄ってウインドーショッピングすることもなかったので、久しぶりに店を回って いろんな品物をゆっくり見る時間を持てました。主目的は刀ミュ玖寿の4DX上映。 4DXは映画刀剣乱舞しか経験のない私。刀ミュは昔から本公演や大型公演が4DX化されていると 知識として知ってはいたのですが、花影は何故か対象外で、すえひろがりはユナイテッドシネマの 4DXではなく松竹系の3面スクリーン化されたので、刀ミュでは今回が初体験になります。
10周年イベントとしての上映祭では2部で腰や尻が限界だったのですが、4DXの振動や風により 眠気が回避できたのは良かったです。でもやっぱり1部しか楽しくないかな…周囲の審神者は ペンラの色から夜半の出演男士(特に長義のアイスブルー)が多く、高倍率の原因を実感。 最後の挨拶と東京ドーム決定で盛り上がる時間帯が特に辛かったです。私個人としては、 10周年祝賀祭はそんなに楽しい思い出はなかったのだと再確認させられた心地です。
それでも最後、刀剣乱舞を歌う前に「すべきことをする」と宣言した刀ミュ本丸の男士達を見て、 私も絶対に福岡市博物館(今月になって本館リニューアルが安すぎると業者に投げ出されて、 全部白紙に)へふるさと納税すると誓った私でした。夜半のチケットが福岡で取れたのは、 サンパレスホールが大きいのもあるんですけど、やはり本体に引き寄せられていると感じるので。
2025.10.26 wrote
|