| 2004年02月28日(土) |
「いいとも」 この人の笑顔に癒される… |
1週間に1回だけ、ナマ放送で リアルタイムの様子を確認できる「いいとも」。 昨日も元気そうで安心したヨ〜っ。 しかし、「いいとも」も長いよなぁ〜。 ツヨシの持ってるレギュラー番組って、実は結構長く続いてる番組ばかりなのヨネ…?! 安定した人気が有るってコトなのかなぁ?!
コレはツヨシの一つの特徴なんですよね…ドラマにしても映画にしても。 ドラマなどは、たいてい第1回は期待度が高くて、視聴率がドカーンと高く、段々下がるのが通常のパターン。 でも、作品的に素晴らしければ右肩上がり。 ツヨシの場合は、いつも初回がドカーンという視聴率ではないのだけど、その後が安定してたり、2回、3回と右肩上がりだったり…。 映画も、 ジワジワジワジワ… と右肩上がりだった。 この現象は何が要因になってるんでしょうね? 「黄泉がえり」などは、いまだにレンタルランキングから落ちてませんもんね…スゲェなぁ〜。 実は私は「黄泉…」を8回も見たのですが、この映画に関しては作品としては、もう一つだったなぁ…と思っております(プチ毒?)。 …まぁ、私に感受性が無い(…いや、少ない?)という特異体質のせいも有るのですが(笑)。 でも、 ジワジワジワジワ… と世の中に浸透していくのには何か理由があるのでしょうね。
「いいとも」、「どっち」、「ぷっ」、「チョナン」 など、数多くのレギュラーをこなすツヨシ。 中居クンや慎吾のように饒舌ではないのだけど、この人には ボケと癒しのパワー が有る。 普通、この発言の後には、この発言が来るだろう…という予測を、見事に裏切られる、辛口、切れ味、…そういうボケの面白さ。 その代わり、日常的に安定したジャブを放つことは出来ないのよね…、いきなりカウンター・パンチなの。 それと、本来持っている性格からくる癒しのパワー、マイナス・イオン効果。 その相反するものが共存しているトコロが面白いのかな…と。
内面には色々と有るだろうし、実際にはガンコなオトコだと思うんだ…。 でも、普段は常に ホニャラァ〜 とした笑顔で癒してくる…コイツは中々クセモノなのよね。
前置きが長くなりましたが(長ぇヨォ〜〜〜〜〜)、今回の「いいとも」でも癒しの笑顔を振り撒いてました〜。 お洋服は、グレーのセーラーカラー風の可愛いニット、インナーは白のアミアミニット、それに最近お気に入りの形の長めのネックレス。 ネックレスのトップにはクロスが付いてます。 でもね、何となく女の子がするような感じのネックレスだなぁ〜って思ってます。 それにリボンやらプチプチと色々くっついたコットン・パンツかな?(ジーンズかな?)に、黒のゴツイ靴。 裾の正面の部分がジップアップで開くようになってるのが面白いデザイン。 ツボは、やはりニットの袖が手の甲の半分くらい隠れているトコロ。 だって カワイイんだも〜ん!! (…やっぱり?!)
「ツヨシHigh&Low」で、赤い上着を持ってくるイワンに向かって 「イゥワァ〜ンッ!!」 って叫んでるのが可笑しかった。 その言い方が、いたくお気に入りみたいなのヨネ?
しかし今回の登場者は3人とも老けて見える年下でしたネ。 でも、いまひとつ ハジケる面白さに欠けるのよねぇ〜。
今回は「埼玉県所沢市から来ました。」とか「ソフト麺が好き。」とか「『竜の子太郎』を見て始めて泣きました。」とか言ってましたネ…。 『竜の子太郎』の話は有名な話ですよね…。 「ソフト麺」の「麺」の字が書けていたのには「オオ〜ッ!」…と 思いましたけど。(…そんな失礼なっ!!)
「1位を当てちゃいけまテン」
今回のテーマは「人気の豚肉料理」と「小学生に聞いた将来なりたい職業〜女の子編〜」。 2番目のテーマの時、迷ってるココリコ遠ちゃんに「えぇ〜違うよ。」と、TVに出ていることを忘れてるような口調で喋りだすツヨシ。
「僕〜、正直言ってぇ〜 “花屋さん”がイチバンだと思う。何となく。」 「あ、じゃぁアレにすれば、“幼稚園の先生”にすれば。」 「だってサ、だってサ、遠藤クン、15年前だと“幼稚園の先生”イチバンだったじゃ〜ん?」 …と。
タモさんも笑ってたけど、遠ちゃんも「ツヨシくん、何か 一緒に買いモンしてる時みたいな口調だ」と。 ココリコには、モノ凄く懐いてるのねぇ〜。 そ〜いえば、ココリコは「ぷっ」すまに、未だ出たこと無いんだよね〜。 是非っ 一度 出て欲しいなぁ〜。
なおも 「オレは“幼稚園の先生”が大丈夫だと思うんだよね。」 と言いつつ 「分かった、“花屋”でいこう、“花屋”で…」 …って(爆)。
だから、遠ちゃんが決める順番なんだってば、ツヨシ(笑)。 (どうやら 自ら進んで喋り捲ってたのは 賞品のデコポンが欲しかったらしい…?!)
結果的に1位は“食べ物屋さん”で、2問目はクリア。 でも、センブリ飲んでくれなくて残念だった〜っ!!
「みんなでインポッシブル」では、センブリ飲まなくてガッカリした分、ビリビリ椅子で堪能させて頂きました〜っ。 「おこしにつけたきび」って何度も何度も繰り返してる泣きそうな顔がカワエかったじょ〜。
「曜日対抗いいとも選手権」では、数字を見つけられず目が泳いでた〜。 後ろからココリコ田中クンに何度も突っつかれてました(笑)。
* * 雑誌・メディアラッシュの嵐の中で…
きっと漏らしているモノも有るんだろ〜なぁ〜。 (段々、諦めの境地になってきています…ハハハ。) TV番組ラッシュにも付いて行けそうにないヨ(…でも頑張るけど)。 ファンだから、全部、網羅しようと思うけど、一般の人は、その中の幾つかを目にするだけですもんネ。 去年「黄泉がえり」の時にも、これだけの番組と取材をこなすって、どんなんだろ〜…と思ったけど。 コチラは追いかけるだけでヒ〜ヒ〜言ってるのに…ねぇ?!
でも、頑張りまっしゅ…映画公開まで、あと 1週間!! (その後も続くんだけどネ…。 笑)
あ、「MORE」4月号、スッゴク良かったの〜。 でも詳しいことは明日の日記に書こうっと。
* * 「Tarzan」を見て思ったコト…。
アレはアレで良かったと思う…鍛えることは良いことだし、映画のために効果抜群だったし…カッコ良かったヨ〜!!。
でも、不思議なもので、ハダカを全開で見せ付けられるよりも、“チラリズム”の方が色気を感じるものなのよねぇ〜…というコト。 (そして、そちらの方が好きだ…というコト。 笑) 胸元から 少し はだけて見える白い肌 とか、ノースリから覗く シロムチ・二の腕 とか、手をあげたときにTシャツがめくれて見える ハラチラ とか…etc.etc.(爆)
エロ・オヤジの気持ちが本当に分かった気がする…そんな今日この頃でございます (爆)。
♥ たまにしか更新しないHPです。
|