| 2004年03月03日(水) |
義朗父ちゃん、泣かしてくれるぜ〜っ!! |
「僕カノカノ」の感想には、毎回、頭を悩ませる、難しい〜っ!! 簡単に言葉にできないのヨ…。 それぞれの立場に立つとね、正しい答なんて見つからないから…。
何だかナァ〜、離婚調停については、こんな感じになるのかナァ…って感じに進んでしまい、この先、ど〜なるのかなぁ?って感じ。 アッチの気持ち、コッチの気持ち、凛ちゃんの気持ち…辛いネ。 今の状況だと、3人で暮らすのが凛ちゃんのためにイチバン良い…とも 言い切れない気がするし…。 やっぱ、お父さんとお母さんは、お互いに信頼し合ってないと…ただ揃ってればイイってもんじゃ無いよね?!
今回が第9話で、あと残すところ3話か…来週の予告編では、過去の浮気のことも審判に持ち出されてくるみたい…過去のコトで傷付け合うのは辛そうだなぁ〜。 最良の方法なんて見つからないような気がするんだよね。 どんな結末へ向かうのか?難しいよなぁ〜…ホント。
私がここんとこハマってるのは、 義朗父ちゃん&徹朗息子 の関係性です。 「親父みたいには なりたくない!」って言っちゃった時には、お互い辛かっただろうナ…。 でも、やっぱ実の父ちゃんだよね?! あんなこと言われた後にも、やっぱ息子が心配で、洋食屋へ様子を見に行く義朗父ちゃん… 泣かせるゼ〜ッ!!
何度か徹朗の家に行く内に、 「徹朗があんな顔して笑うなんて…」 というコトにも気付いて…良かったヨ、マジで。
しっかりと、お互いの目を見て 「お前の好きにしろ。」 「オヤジ、オレのこと心配してくれて有難う。」 …と。
分かり合えて良かったな…。 幾つになっても、遅過ぎるってコトは無いヨネ…ウン。
あと、銀行を辞めたことを後悔しそうになる徹朗の気持ちが、良く描かれてたと思う。 そ〜ゆ〜細かいトコ、結構好きです。
= =
やっと、「僕カノカノ」を始めっから編集し始めた…HD→DVDに。 ここまで見てから 第1・2話を見返すというのも、中々良いものです。 脚本が丁寧で 良く練られているから、見返す度に新しい発見が有ったりするのヨ。
徹朗の変わり様も…面白い。 始めはホントに“ヤな奴〜”って感じで、一言一言、コトバを発する毎にヤな感じ(笑)。 役者クサナギツヨシってスゲェ …ふふっ、嬉しくなるヨ。
* * 美輪サマ
今日は、美輪サマの講演会が有るので、思い切ってお休みを取った。 何だか、美輪サマが名古屋に来られるときは必ずと言っていいほど見に行ってる私…でも、スッゲェ美輪サマ・フリークという訳でも、傾倒している…という程でも無いんですヨ…(笑)。 でもネ…何とゆ〜か、波乱万丈な人生を生きてきた人の話だからねぇ〜、何だか また聞きたくなっちゃうんだよねぇ。
それにしても、1日丸々休みを取るのは久しぶりだ…。 まぁ、普通に週末が休みの職場だから…贅沢な話かな?!
美輪サマの講演会は午後2時からなんだけど、頭痛薬が切れたので、これまた思い切って、午前中は病院へ行って診察してもらうことにした。 薬を飲んでいないと、改善しない程の状況になったのは始めてのコト。 薬が効かなくなるのもコワイし、本当は、薬に頼らずに、この頭痛と首コリ&肩コリ&やや背中痛&やや腰痛を根本的に何とかしたいんだよネ…。 大昔に頚椎捻挫した後遺症やら、姿勢が悪いことやら、1日中PCを使う仕事やら、運動不足やら…寄る年波やら…も〜色々なコトがゴチャマゼで原因なんだろ〜なぁ〜。
姉が自力整体と言うのをやってて、効果があるというので試してみようかな…と思ってる。 あ、それと、メガネも変えてみよ〜かな…と。 あ、それと、ネットで「チタン磁気ネックレス」というのも注文してあるの。 磁気ネックレスにしては、お洒落〜なT型のモノで、チタンの部分が淡いピンクになっててカワイイの。
ババくさい話になっちゃいましたか???(失笑)
♥ たまにしか更新しないHPです。
|