クサナギツヨシの不思議を探して〜ひろりん独り言〜
ツヨシ出演番組・映画・雑誌などなど…への、私的感想を書き綴っています。
ネタバレな部分も充分アリアリですので、ご注意下さいまし…。

 ♥ HP ♥      ♥ BBS ♥      ♥ 役者ツヨ ♥ 
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>
2006年03月31日(金)  ピンクマーンッ!!

今日は有給休暇を貰いました。
も〜ズッと前から、この日に向けて仕事も調整したのです。
チケ・ゲット後1カ月というもの、
舞台初日に照準を合わせて生きてきました!!
… なぁんて言うと、チョイと大袈裟かな。 (笑)

当初、「いいとも」の観覧が当たれば観たいなぁ … と思っていたのですが
見事に外れてしまったので、今日は姉と一緒にアチコチ ぶらぶらすることに。
という訳で、この日記は実際には舞台堪能1泊2日の旅から帰ってきてから 後に 書いております。

「いいとも」 の ツヨシは、今日も スッキリ色白美人さん でしたねぇ。
ピンクのカットソー?カーディガン?に、インナーは明るいスカイ・ブルー。
しかし、スッキリした 良い顔してますねぇ。
何かホントに悟りを開いたような? そんな表情に見えますヨ。

ツヨシって「いいとも」ナマ出演の時に、
その時 取り組んでいる役柄が分かりやすく反映しますよねぇ。

そして、番組開始後45分経過してから初めて喋るレギュラー・ツヨシ。 (爆)
タモリんに突っ込まれちゃいました〜っ!!
(でも、それ以前に喋ってませんでしたっけ? … 記憶薄っ。)

しかし、 「ピンクマーン!」 って。 ひねりゼロ だな〜。 (爆)

イワン&ジョン とも 今日でお別れ。
寂しいですねぇ〜っ?!
ツヨシは 何となくイワンがお気に入り でしたよねぇ?!
「イゥワァ〜ンッ!!」 ってゆ〜名前の響きも気に入ってたようだけど、
でも、イワンの ナイーヴで 人を攻撃しない優しさ みたいなものを
何となく 感じ取っていたんじゃないかしら?
そんな気がするんですよねぇ。

そして、そして、もう既に東京へ出かけていた私は、
ツヨ友さんによる BBSカキコミのおかげで 初めて知ったのですが、
この日に公開ゲネプロ有ったんですねぇ?!
何てこったい!! … ですよねぇ?

だって、 新宿アルタで「いいとも」ナマ放送やって、
それから三軒茶屋・シアタートラムで「父帰る/屋上の狂人」公開ゲネプロ、
その後、お台場フジテレビで「僕らの音楽」公開生放送
ですヨ?!

ホントに忙しく走り続けていますよねぇ〜っ!!
有り得ねぇ〜っ!! って感じ。
良く、そんな風にアタマと気持ちを切り替えて集中できるもんだと感心しますわ。

いや、バラエティの3本立てなら、まだ分かる気がするのですが、
そん中の一つは舞台ですからね … それも全く違った役柄の2本立てだし。
まさに超人ですよ!!

「僕音2」「FNS」ドキドキハラハラ再び? … と思ったけれど、
最初と最後の紹介コメントのみで 無難な進行でした。 … ホッ。(ひと安心)
あとは 音楽と歌に身体を乗せているツヨっさんが見られて良かったですわ。

良い歌が聴けて、逆に 精神衛生上 良かったカモ知れませんね?!

    

今日は 常宿にしている銀座のホテルに行って、
まだ時間が早いからチェックイン出来ないので 荷物だけ預け、
そこから歩いてほど近い
「LA BETTOLA da Ochiai ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」
というイタリア料理屋でランチしました。

前もって何度か電話したときにも夜の予約は やはり難しいようだったので、
まず初めはランチだけでも … と思ったりして。
近くの姉妹店「ビス」に電話したところ 夜の予約は取れそうだったのですが、
でも やはり 初めは本店で食べたいなぁ … と思ったりして。

今日の予定とか 時間的効率を考えると、
出来れば早い時間のランチを食べたいな … と思ったので、
東京駅からタクシーに乗り、ホテルよりも先に お店に向かうことにしました。
そうしたら、11時半の最初の組で、最後から2番で、
何とか予約できました … やたっ!!

ランチを食べたいお客さんは、
当日10時から 店の前においてある予約の紙に名前と人数を書くのです。
初めのお客さんは11時半です、その後の時間も2回有るのですが、
そちらは電話番号も書くようになっていて、
11時半の客が早めに終わると電話するようなシステムになっているようです。
それは 中々ムダの無い方法で良いなぁ〜と思いました。

荷物を持ってホテルまで歩き、荷物を預けて身軽になり、
少し中央通をウィンドウショッピングしてから 再び「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」へ。
そして、やっと美味しいイタリア料理にありつくことが出来ましたわ。

プリフィクス・コースはAからCまで3つありました。
私と姉は前菜からパスタ、メインまで有る贅沢なCコースを選びましたが、
それでも2,940円という良心的な値段デス。
落合シェフは、何かのインタビューで「高すぎるランチにはしたくない」というようなことを
語ってらしたような気がしますが、この値段でこの料理はホントにお値打ちだと思いましたよ。

コースと言っても、前菜もパスタもメインも何品かある内から それぞれが選択できるので、
アラカルト感覚で食べられるんですもん。
ドルチェもお値打ちでしたし(値段忘れました。)、コーヒーは210円デスヨ!!
イマドキのイタリア料理店では、有り得ないお値段ですよね?!

2人が食べた料理は、それぞれ以下の通り。
お互いの料理を食べたりしたので、2倍?楽しめた気がします。

前菜:鴨とポークと地鶏のテリーヌ
前菜:穴子のグリル・バルサミコ・ソース


パスタ:サーモンとエリンギとほうれん草のクリーム・ソース、
パスタ:小柱のトマトソース(アスパラとスナップえんどうと四角豆が入っていた)


メイン:的ダイのグリル・いろいろな茸のソース
メイン:的ダイのグリル・トマトとバジルのソース


ドルチェ:ティラミス &コーヒー
ドルチェ:栗のクリームブリュレ &コーヒー


以前から行きたいと思っていた
“日本一予約の取れないイタリア料理店” で 大満足の料理を食べられて、
赤ワインも飲んじゃってぇ、もう大満足でした!!

満腹になってから、日テレへ向かい、
「番組ビンゴ・クイズ」というのをやって日テレ印グッズを貰い、
銀ブラ(って死語?)して、いったんホテルへ戻りました。

テレビ見ながら少し休んでから、ホテルからほど近いお値打ちな寿司屋へ行き、
飲んで食べて帰ってきました。 (おいっ。)

昼に満腹過ぎるほど満腹になり、「もう食べられない〜っ!!」 … などと思ったのに、
時間になれば、やっぱり またお腹は空くものなんですねぇ〜っ!!
不思議だわ。 (爆)

でも、今回の旅の本当の目的は明日の舞台なのよっ!!
明日のために体力を温存しなければ … と思い、早々にベッドに入りました。
(でも結局眠ったのは2時過ぎだったカモ。)






↑エンピツ投票ボタン・良かったら押してくれると嬉しいデス

My追加

♥ たまにしか更新しないHPです。
 <<< 過去  *** INDEX ***  未来 >>>

 ♥ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ♥ 草なぎ剛 ♥ 
ひろりん  [MAIL]    
* メールアドレスは公開していません。エンピツ日記【フォームメール↑機能】から、どうぞ。
中々お返事は書けないかも知れませんが、書ける範囲でお返事したいと思っています。
それでもイイよ…と思ってくださるような奇特な方、心の広い方、メールくださると嬉しいれす。