2006年04月06日(木) |
ノーツヨデー 2日目、ユッタリと。徒然に思ったコト。 |
そっか〜、今日は 「どっちの料理ショー」 が 無いんだ〜、寂しいなぁ〜。 …と思いつつ、まぁ少しゆったりするのもイイかな … と。
もう 映画 「日本沈没」 の オフィシャルHPには前売券発売の情報が載っていたり、 小学館の週刊 「女性セブン」 にはモノクロ1頁で 5月29日の試写会情報 も載ってたわ。 (詳しくは覚えていないけれど、全国一斉で何箇所かだったような気がします。)
舞台が終われば映画なんだ!! 次は 映画関連の露出が始まるんだ〜!! と 思うと オソロシ〜ッ!! 雑誌の整理も追いついていないのよ。 あっぷあっぷ。
… と思うとね、 今は 息切れしないように、少し体力&精神力温存しておいた方がイイかな … と。 (爆)
いや いや、その前に新曲のプロモーションも有るのよね?! 4/19発売の新曲「Dear WOMAN」のカップリング曲「buzzer beater」は、 またテレ朝のスポーツ・テーマソングなんですね。 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!! (何げにプチ毒?!)
そ〜ゆ〜風に使われるのは嬉しいコトなのかもしれないけれど、 そ〜ゆ〜タイアップ無しに、 堂々と新譜を出した方が絶対にイイような気がするんですけどねぇ〜っ!! SMAPスタッフの、ここ最近の曲選びの方向性が間違っているような気がするの。 そんな風に思う私の方がオカシイのかなぁ?!
メディア関連の皆さんは 口には出さなくとも、 歌手SMAPとしての(やや)パワーダウンを感じていると思うんですよ。 だからね、メッセージ性とか、タイアップとか、そ〜ゆ〜のに頼らないで 敢えて攻めの姿勢で、ガンガン行って欲しい と 思うんですよ!! それが出来るはずだ!! … と 思っているからこそ、何だか歯痒く思えるんですよね。

「犬神家の一族」 石坂浩二さんが64歳で金田一耕助というのにも驚きましたが、 市川崑監督の90歳ってのにも驚きでしたっ!! 私は市川崑監督の映像は大好きです。 凄惨な場面から一転して風景に変るトコロが好きなんです。 森の緑が 東山魁夷の世界に近いような深い色合いで、あの映像美が好きです。 また、あんな美しい映像が見られると嬉しいですね。
しかし、石坂さんは若く見えますよねぇ〜?!

全国の書店員が「いちばん売りたい本」を選ぶ 「本屋大賞2006」 に選ばれた リリーフランキーさんの授賞会見が面白かった。 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 、実はまだ読んでません。 遅っ!! 乗り遅れ過ぎっ!! … でしょ〜か?! (笑)
読めば絶対にハマる予感がします … その内、必ず読も〜っと。

最近、ロナウジーニョの調子が良いじゃないですか? CM露出も増えてきたよ〜な気がします。
これから、もっとキターッ!! って感じになりますかねぇ〜っ?! ロナウジーニョ。 笑顔が とってもカワイイんですよ〜!!
その内、クサナギーニョと共演? … なぁんてコトも有るかも? … ですね。 見たいよ〜な、見たくないよ〜な。 (笑)

明日の金曜「いいとも」に、ピーコさんがいらっしゃるのね?! すぎお軍曹は木曜日に移ったのね? 知らなかったわ、たまたま録画していた 今日の「いいとも」を見てビックリ。
ピーコさんは すぎお軍曹ほどツヨシ・ベッタリでは無いような気がするけど … ど〜なのかな?! 見てみないと分かりませんネ。 明日は ナマツヨ・ナマツヨ・ナマツヨ!!
しかし、金曜日は人数は多過ぎですよ〜。

最近、喫茶店でも良く聴く DJ OZMA の「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士(ナイト)」 。 (特殊文字、表記されるかなぁ〜?)
キテますよね〜っ?! キャッチーなメロディ&アレンジが、スゴく耳に残るんですよ。 元々は何年か前に韓国で大ヒットした曲のリメイクだそうですね?!
先日「Mステ」」で見た時も、面白いな〜、ノリがイイなぁ〜と 思ったのですヨ。 DJ OZMA のキャラがエグくて面白い。 暫くは話題になりそうですね。
でも、良く聴いていると、 この曲のメロディ・ラインが「スシ食いねぇ」に似てるような気がするのは … 私だけ? ( ← だいたひかる風に。 爆 ) アレンジが良いので 分かりづらいんですが、似てると思うんですけどねぇ。
♥ たまにしか更新しないHPです。
|