twitterも書いております。
『ミライの源氏物語』のAmazonページはこちらです。
『微炭酸ニッキ』  山崎ナオコーラ

(新たなご依頼をいただける場合、あるいは、既刊の作品についてご質問をいただく場合も、
拙著の刊行がある出版社さん宛てにメールにてご連絡をいただけませんでしょうか?
転送してもらえますので、私から返信します)。

G線上のアリア
2001年04月10日(火)

横浜に行ってきた。それから、桜木町まで歩いた。晴れていたので、暑かった。
海を見た。群青色だった。

潮風はすごくいい。
潮のにおいって、すごくいい。
生命のにおいがする。
生きるって、べとべとしているのだ。

海を見て、日向に座って、潮風に吹かれていると、カリカリしていたココロが、波のように、きちんとしたリズムを取り戻したような気がした。

私は不完全で、間違いも多く、嫌な感情を抱いたりもするし、まっすぐ生きることも出来ないし、時には人を傷付けることもあるけれど、生きるってべとべとしているのだから、そうゆうものなのだということも、思った。

ところで、最近、G線上のアリアが気になる。1年生の時、追いコンで弾いた。
トヨタのCMで「サムシング イズ ゴナ オールライト」っていうG線上…のアレンジした曲が流れていますよね。
それがずっと、頭の中で流れてる。
G線上のアリアって、題名もすごくかっこいいですよね。
なんかバイオリンの奏者がG線だけで、弾けるから、という話を読みましたが。
追いコンの時は私は2ndだったので、裏メロの方が好きなのですが。

最近、ツツジが咲き出しましたね。
ツツジは好き。

海のように、何が起きても、鷹揚に構えていたい。
「そうなんだ」と言って、笑いたい。




BACK   NEXT
目次ページ