Date 2005年05月04日(水) |
ぼんやり  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今日も無駄に睡眠を貪っているうちにもうこんな時間に…(現在午後6時半過ぎ)。 あああ…。 夜もぼーっとしているうちに時間が過ぎていってしまいそうだ。 最近木村カエラがボーダフォンかどっかの携帯のCMの 「カエラはメールし放題!」という台詞が頭の中でぐるぐるしている。 「リルラリルハ」といい恐ろしい破壊力。 どうでもいいけど、舌が回らないのでうまく「リルラリルハ」って言えない。 そんなわけでしょっちゅう「カエラはメールし放題!」と言ってしまい 友達にうざがられているので気をつけなければ。 三崎亜記の「となり町戦争」を読む。 なんだかなぁ…。 偉そうに感想書くと、 戦争をリアリティの無いものとして書くのは良いけど 登場人物たちにもリアリティがなくて、ねぇ…。 戦争に巻き込まれる人すら、 所詮戦争に関係ない私たちにとってはリアリティの無いものってことなんですかね? なんか色々と不明瞭なまま終わってしまった感がぬぐいきれない。 そこまで作者が計算してんだったらすごいけどね。 |