海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2003年09月13日(土) マキノ東小学校 運動会

うちの豚児たちが通う、マキノ東小学校の運動会がありました。

台風14号が日本海に抜けた直後、どんよりと曇り、少し小雨が残る朝6時に「運動会の可否の決定」なるものを、校長先生とPTA会長ほろよいの2人で決断しました。

晴天がほぼ確定的な明日に順延してもいいけれど、明日は法事やら、敬老会を予定している家庭やグループがあるそうですし、朝6時といえば、もうお弁当の準備をしているおうちもけっこうあるはずです。

今日決行して、雨がだらだら降りつづけると、子供たちが濡れたり、進行が思うようにいかない可能性があります。「今日やっても、やらなくても、どこかから文句を言われますねえ」などといいながら開催に決定しました。

今日やって大正解でした。天候はそれから急速に回復し、8時には青空がひろがり、雨雲は西の空の片隅に追いやられて「台風一過」の空模様!きもちよい風も吹いています。まさに「文句のつけようがない」運動会日和となりました。

用具の出し入れをお手伝いしながら、子供たちの演技をみていると、それぞれの個性が見えてきます。小学生の3,4年くらいになると走るフォームがしっかりしていて末が楽しみな子供たちがちらほら見うけられます。

(私は体育の先生ではありませんが)6年生ともなると体型とか走るフォームで短距離向けとか中長距離向けといった素質さえ垣間見えて、子供たちの成長というのはすごいものだなあと実感します。

そのぶん、親の私が年をとっているわけで、酒ばっかり呑まずに、ちょっと体力をつけねばと反省しきりのほろよいです(現在体重90キロのほろよいが、中学生時代100mハードルを13秒6で走り抜けたことを覚えている友人もすくなくなってしまいました)。







 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加