海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2004年10月12日(火) プレ・オープン



↑レストランのテラスから見た琵琶湖と海津の町(眺めはバツグンです)。中央の大きな木が見えるところが、吉田酒造です。

10月22日のグランド・オープンを前に、「道の駅・逢坂峠」がお昼3時間だけのプレ・オープンを行ないました。

農産物の直売や、米粉パンのベーカリー、地元で栽培したソバを製粉・製麺して提供するレストランなど、やる気満々のスタッフですが、実際にお昼どきのお客様を迎えてサービスしたり、販売するのははじめての人ばかり。一度町内の人を相手に実地練習をということで、先日プレオープンのチラシがはいりました。

ほろよいもお昼前にのぞいて見ましたが、道の駅は大混雑。レストランは30分待ちの大盛況で、駅長さんをはじめ皆さんうれしい悲鳴をあげておられました。

道の駅・逢坂峠に製粉、製麺機、オーブンなどいろんな機材を納入した会社の社長さんを、ほろよいはよく存じあげているのですが(県内の既存の道の駅にも、いろんな機械を納入しておられる方でもあります)、その人いわく「マキノの人はみなさんマジメですなあ」と感心しておられました。

「道の駅・逢坂峠」きっと期待できる施設に育ってくれると思います。

↓米粉100%の米粉パン。ピザパンや、カレーパンなど調理パンも充実していて、小麦のパンよりモチモチ感があって日本人向けの食感です。


 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加