海津ほろよい日記
湖畔の酒蔵 ほろよい社長の日常

2005年07月29日(金) 滋賀県産酒絶賛!


田崎真也氏が主催する雑誌『ヴィノテーク8月号』で「京都」と「滋賀」の酒が特集されました(http://www.vinotheque.co.jp/)

「日本名門酒会」の副本部長、飯田永介氏と、全国屈指の地酒酒販店「横浜君嶋屋」店主、君嶋哲至氏のおふたりがテイスターをつとめられ、京都の地酒29種と滋賀の地酒35種をブラインドできき酒されたそうです。

20点満点の絶対評価で15点以上の評価を受けたお酒が紙上で発表されていたのですが、京都のお酒が4種に対し、滋賀のお酒は19種と圧倒的に滋賀県勢が評価されておりました(うちのお酒は「吟花」と「花嵐」両方とも掲載していただきました)。

きき酒後の感想も、京都についてはサラリと流しておられましたが、滋賀県のお酒についてはかなり詳しくコメントを書いておられます。

滋賀県産酒が共通してもつ「味わい深さ」「ボディ」「ボリューム」「バランスのよさ」「コストアンドパフォーマンス」を、おふたりとも驚きをもって評価しておられました。

酒の専門誌なので販売店は限定されており、袋とじ記事なので(笑)1050円也を出していただかないと読めないのですが、機会があれば読んでみてください。(滋賀県では彦根市銀座のヤマガタヤLIQUORでお取り扱いしておられますが、念のため在庫の有無を確認の上おでかけください)。

PS.書籍ネット通販のアマゾンでも販売されているそうです。


 < 過去  目次  未来 >


ほろよい [HOMEPAGE]

My追加