ちゃーむす日記
ちゃーむす



 

「竹」かんむりに、「旬」とかいて「筍」。
なんか、すごいよね。単純だけど、まさにって感じで。

今日裏山で、掘ってきました。
去年はいのしし君に、掘り食べられてしまい人間様のお口には入ることが出来なかった、筍。
好きなんです、私。

食べるのも好きなんだけど、採ることが面白いんです。
籠を背負い、くわを片手に竹林へ・・・。

なんだか、「筍ハンター」になった気分で、辺りを見まわす。
(あれは?)
地面が少しだけ盛り上がっている!
(ここに、あるな〜)
まずはそっと、手で土や落ち葉を どけてみる。
(ちぇ!石か・・・)
期待は、はずれた。

もう一度、辺りを見まわす。
(よし!今度こそ、ここだ!!)
再び、地面の少し盛り上がったとこを見つけた。
手で、そっと探ってみる。
「おおーー!!」
歓喜の声が、思わず出る!
「やったぜ!今年初の竹ちゃんだ!!」
まずは、丁寧に丁寧に、まわりの土を掘る。
ここで、一気に掘ろうとすると大事な竹ちゃんは折れてしまう。
気を抜かぬよう掘り進める。
まるで虫歯が(指で押すと)ぐらぐらになったような感じに竹ちゃんがなった時に、くわを根元に入れ、一気に「てこの原理」で掘り起こす!
「きゃ〜〜!!とれたー!!」
ハンター茶屋娘はついに竹ちゃんをしとめた。

その後、同じように4、5本の竹ちゃんをGETした。

山を降りる時の籠の重さを体で感じながら、家に着いた。

こぬかでゆでて、早速今晩のごちそうにしよう!
筍ごはん、煮物、山菜おこわ、きんぴら、田楽・・・
ああ〜、これだから春は好きです。

(あとは料理の腕がよけりゃいうことないんだけど・・・ね)



2001年04月18日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加