ちゃーむす日記
ちゃーむす



 雨の高山

今日は商工会のIT視察研修、ということで国府町及び高山市へ行ってきた。

堅い話は置いといて・・・。

雨のそぼ降る高山の町並みは、とても浪漫チック。
私自身高山の町並みを歩くのは、2度目なんだけど、やっぱり、いい!

あの雰囲気が好きだな。
落ち着いた感じの町並み。
窓の格子の黒と、壁の白、そして、看板や、お土産物屋の軒先の赤がものすごく印象的。

お店に入ると、土間になった店内には可愛いおみやげ物がいっぱい!
造り酒屋では、酒蔵もちょっとだけ見学。
店の奥には、畳が敷かれた間があった。
それが、とてつもなく良い感じ。

どの家も、軒先が低い。
だけど中にはいると天井は高い。

時代劇の世界にタイムスリップしたよう。
歴史の浪漫を感じる。

昔から、こういった古びた町並みとか古びた家とかは興味がある。
私の生まれるずーとずーと前、まさにちょんまげを結っていた人や、かすりの着物を着ていた娘が往来していた、そんな時代からあったこの町並み、この建物の中に、今私は、いる・・・。
なんて考えるとすっごく、感動する。

屋根にも、壁にも、柱にも、窓にも、雰囲気が漂っている。
いいな、こういうの。

雨が、またいい!
しっとりとした、町並みにはぴったり。

そんなことを、思いつつこの町並みを歩きつづけた。
ふと、すれ違ったカップル。
さりげなく、手を繋いだ二人。

そうだ!
このシチュエーションに,私にとって足りない物は・・・・。






2001年09月10日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加