気が向いたので、続いてみる(笑)
ホテルは駅の上なので比較的早く発見。 Yさんはたこやき引き替え付きなので、その店に行くことに。
しかし、♪歩いても歩いても〜 アーケード街の中には、そのド派手な看板は発見出来ない。
つうか、フロントに確認しようよ。 そんな訳で早いうちに諦めた私達はよさげな店に入りこむ。 その時、すでに三時を回ってるがな。
実は万博自然公園で入ろうとしたうどん屋は混んでいて、 そして、乗り換えた駅の駅ビルはお好み焼き屋が無かったと、
つうか大阪のくせに、なんで駅ビルにお好み屋が無いんや!
東の人間の妙な思い込み その1
ともかく、やっと念願のお好み焼きを若いお兄ちゃんに焼いて貰う。 空腹は最上のソースということを差し引いても、 おいしくて、ビールをかっくらう二人。
Yさんはビール二杯。私はビールとサワー。
あんまり空腹なので夕べがイタリアンであることを失念し、 一人一枚しっかり食べてるし。
ほろ酔い気分で、Yさん念願の靴屋へ。 路線で一本だがやはり迷う。地上で。そして、迷う。帰れない。 そして、又迷う。
地下鉄の駅が同じだからって乗り換えが近いとは 全然、限らない。 東京駅の地下と同じだね。 いや、来なれて無い分、分が悪すぎる。
標識みて歩いてたはずなのに、いつのまにか無くなってるし。 素人には手におえないわ。。。。
そんな訳で待ち合わせ場所を大幅に遅れた私たち! すまん、 だって、たかが二駅にあんな掛かるとは思わなかったんだいっ。 そして、こんなに寒いとも思わなかったんだいが、いつまでもたたる。
ともかく寒空の中で関西の友人と再会。呑み会へ。 Tさん、御用達のイタリアンは何でもおいしゅうございました。
雰囲気も素敵で総勢八人の淑女が集うのにふさわしく、 ……初めの30分くらいは。
やがてワイン瓶が四五本、立ってみたり。 よそってもらう時だけ静かだったり。 もう、ばらけて勝手に話したり、デザート飛び交ったり。 その様子に前出Jさんの旧友、Jさんが、
「なんか●●●(お二人の古巣) の集まりみたいやなあ」 と、云っていたのが、大変印象的でした。
そして、明日の再会を約束して、(つうかメインね、ホントウは) ホテルに帰る私達。 タクシーはホントウにラクでした。 初めから、そうすれば良かったと思った。
その考えは正しく、 翌日、梅田から、JR大阪駅へどうしても、いけなくて、 ぐるぐる彷徨い、桜橋通り口という、地元の人が聞いたら、 多分だけど、どうして、そんな所へ、 ありえねえええええええ改札口に漸く辿りつき、
更に、飛行機の時間をちょっくら間違え、 リムジンバスがギリギリで、やっぱり飛行場をダッシュしたり、 したのは、忘れたい想い出。
つうか、おかげで無闇に走り周る目になったMちゃん、ゴメンよ。
|