2008年09月16日(火) |
最近読んで面白かったもの |
最近読んで面白かったもの 「子育てハッピーアドバイス」(明橋大二著) 中身はマンガになっていて、育児中の親御さんでも読みやすい。
これを読んだ親の元に生まれてきた子供は、幸せだと思う。
私はNG例を連発されてきたってのが 改めてよくわかった…(泣) なーんか理由もないのに能天気な奴って結構いて 理由もないのに生き辛いのがデフォルトの自分は 何でこうも違うんだ? 性格か? …と思っていたが
環境と親に左右されるんだな。
デフォルトが生き辛い場合 「否定感」を初期に習得して、それをベースに積み上げていくから そりゃ地盤沈下もするだろうよ。
--------
私は両親に人格障害の気があって NG例をくらったので 「パーソナリティ障害」(岡田尊司著)も読んでみた。 この知識・視点を持ち始めて1年ほど経つけど、 自分なりに、最近の凄まじい事件の裏に隠されている 闇が見えている…気がする。
あと、自分の回復のために 西尾和美さんのアファメーションの本は、 通勤中に欠かさず持ち歩いている。
抑うつ状態から脱出して何が良かったって 『普通』に本が読めるようになったって事。
|