ミュージカル♪カンパニーR.O.D
+++稽古場日記+++


2007年01月17日(水) 第402回 担当よこやん

皆様、寒中お見舞い、申し上げます!!

今回の稽古場日誌は、昨年よりお世話になっております、
新人ヨコヤマが、祝☆初稽古場日誌に挑戦しております。

えっと・・・。担当が決まって、世間のおもしろネタとかを色々探していたのですが、
仕事中、頭でソレを編集してたら、「・・・なんで半笑いなん?」と、度々周囲から
突っ込まれ、結局うまくいかず、普通です。ションボリ・・・。
そういうことで、心の準備もできていないまま、水曜日の基礎の時間が始まったのでございます。by大奥風



☆1/17の稽古内容☆

・・・バレエ・・・
バレエって、大変なんだな・・・。
本当、心の底から思いまする。

私は、下腹部を出す癖・・・なんか違う??・・・えっと、無意識に下腹部を出す癖??あれ、なんて言うのだ?
まぁ、いいか。とにかくお腹が出ていると、よく指摘されます。
毎回必ず注意されることなので、それだけは、言われないでおこうと、稽古前に自分に誓います。

しかし、今日も。。。。「よこやーん、出てる!」

。。。。なんで出るのよ?下腹!!(決意の弱い自分に怒り)
・・・以後、さらに気をつけます。


そして、バーレッスン。
バーというか、本日、持つ所が無かったので、窓のところの段差を使って開始。
博美さんは、足の筋肉とか腕の筋肉は、

「回っている!回すんだ!!」と。

私、個人的に見えないものを動かす力(自然治癒力とか)、好きです。
その言葉に、なんだかパワーを頂き、バランスを・・・・とる!!
課題は山積みですが、少しずつ、注意されることが少なくなるよう、頑張ります



・・・休憩・・・
休憩中、床に落ちている不思議な物体発見。
それは、真実さんの貼るカイロでした。
なんでも、肌に直に貼れるということで、
カイロ党の私も是非試みてみたい商品です。




・・・ジャズ・・・
続いて、ウォーミングアップ&筋トレ。
腹〜太ももに重い、重いモノが付いてる私。
床のストレッチの時にsallyさんがおっしゃった
「両足をそろえて上にあげて〜頭の後ろに倒す〜」が出来ません。吐きそうになります。
しかも、今日に限って、ピッタンピッタンのジャージ・・・。

sallyさんに、「左の足開いたら、右の足の位置は変えんとそのままでキープして」と注意されつつも、
あまりそのままにすると、汚れた失態をやらかしてしまいそうで、今日は身体が思うように動かせませんでした。(言い訳)
その後、くるくる回る稽古だったのですが、バレエのつま先立ちで、筋肉がプルプルきてたのにさらに、
ゆっくり回る練習は辛かった・・・。(このあたりで、頭の中でかかっているテーマ曲→映画「ロッキー」のテーマ)
しかし、辛かったけどひとつずつ、何度もやってみると、自分が何故回れないのかがわかってくるような気がして、
次回に向けての課題が見つかるんですね。なるほど。勉強になります


・・・休憩・・・
休憩中、あだつサンに稽古場日誌に載せる写真を撮るタイミング等を教えて頂きました。
あだつさんは、気配りができて、素直で明るく、素敵な先輩です。
もちろん、他のRODの皆さんも、もれなく素敵ですけど☆


・・・歌・・・
歌です。コンコーネをしました。博美さんのお手本の歌声、なんて素敵・・・。
その歌声は、まるで心地良いそよ風のようなのです。byポエマー・ヨコヤマ
現実に戻り、1人ずつ数小節に区切って歌いました。緊張したけれど、博美さんは「うん、いい感じ〜!」と。
もうすぐ、テストですが、注意されたところは再び注意されぬよう、
練習してのぞみたいと思います。



最後に振り付けを、先週に引き続きしました。
動くので精一杯な私は、無表情に限りなく近い表情で歌ってますが、結構内心楽しくやってます。
音楽と共に、心踊る感じ。ついていけて無いけど・・・。


そして、稽古終了。


 
ここで、かおたんサン到着。
機材の片付けを手伝って頂きました。すみません。ありがとうございました。
そして、そして。かおたんサンに、帰りの電車の中で、
「ラナンキュラス」というお花を頂きました。

と、いうのも私、必要以上に「これは?」「あれは?」と質問しまくり、欲しいオーラを出していたので・・・。
ありがとうございます。帰るまで元気ありませんでしたが、水に差すと綺麗に生き返りました。
こう見えて、私、花好きです。大事にしますね、かおたんサン♪


以上で、初稽古場日誌、終了致します。
本年も頑張りますので、宜しくお願い致します。。。』

 < 過去  INDEX  未来 >


ミュージカル♪カンパニーR.O.D [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加