![]() |
![]() |
えーと 掲示板にて「筋肉つけると歳くってからの維持が大変そうだ」 そんな話題をいただきました まぁ確かに今は筋肉つけようと努力してますけど 将来 大変なことになる予定はございませんよ 最初に言っちゃいますと 筋肉は脂肪になりません ここは勘違いされている方が多いのですが じゃ何故 筋肉よくついた身体の人が歳を取ると大変なことになるか それは運動量と食事のバランスにあると思います 筋肉量多い→エネルギー必要量大 となるわけで 身体を維持するためには それなりの量の食事が必要です それに加えて 絶やさずに筋肉に刺激を与えないと筋肉が衰えてしまいます ガシガシ動いて バリバリ食べ ぐっすり寝る これが逞しい身体づくりの基本 ここで恐いのが生活習慣 食う量はなかなか減らないってこと ガシガシ動けない でもバリバリ食う 栄養が余る さて、余った栄養は何処へ? わかりますよね? 脂肪になって蓄えられちゃうんですよ 動かないから使い道もない脂肪が そこで運動量が減ってもえらいこっちゃーにならないためには ズバリ 頑張って食事量を減らす でも、ただ減らすのではなくて 必要量はきちんと摂る 最低1日3食は食べる とか 低脂肪・高タンパクで高ビタミン・ミネラルの食事を心がけることです あんがい必要量ってのは お腹いっぱいになるもんです ここでもみなさん勘違いするのは 必要以上に減らす人がいたり 1日1〜2食にしたり 絶食したり 無茶しちゃう人がいるんですよね それ駄目です 身体弱くなります 骨も脆くなります 健康を害してまで痩せても良いこと無いですよきっと それに無駄に食事量を減らすと 体内の栄養が空になりますよねぇ そうすると身体が危機感持つんですよ やべぇ節約しなきゃって それで蓄えようとする傾向が強くなるんです だから、身体が安心して栄養を使い切れるように 必要量を絶やさないように食べるんです そして目標を持つことです しっかりとした 無茶もしないこと リバウンドするならまだしも体調崩しますよ 何でもいいから体を動かすこと 短くても軽くても 少しくらい食べすぎたからって気にしないこと 美味いもんは美味い その人の身体は その人の生活がつくるんです 長い間掛けてつくられた身体は ちょっとやそっとじゃ変わらないですよ だから気を長く持つことです 出来るだけのことをやればいいんです そうすりゃ身体は自然とできてくるんです
|
![]() |
![]() |