なんでも語り部屋...蔓月

 

 

福井に行ってきました1 - 2006年05月27日(土)

妹が前に福井の大学に行ってたんだけど、
学祭で売られてる茶卵が大好きで、話ばっか聞いてたので気になってたのです。
そんな訳で妹と、学祭に合わせて行ってきました〜。
留学生が多いようで、模擬店で各国の料理が食べられます。わーい。
たません屋もあった。福井にもあるんだなあ、たません。
それとも、たませんやってる学科に愛知県民がいるのかな。
昼ご飯を学祭で食べて、福井県立歴史博物館(http://www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist/)へ。
常設の昭和30年代の町並み再現と収蔵庫のオープン展示を目当てで行ったんですが、
企画展で「ブックアートの世界」をやってました。
美しかった…!
あと、「おやじのげんこつ」と「オアシス」というお店が妹のお気に入りで、
前オアシスに連れてってもらったので今回はおやげんへ。
1時間くらい表通りを避けてのんびり行きました。
黒猫が撮らせてくれた。近付いて台に乗って止まってくれた。定位置…?
おやげんは5時開店かと思ってたら5時半だったので
妹の好きな大判焼屋まで往復し(売り切れてた)、
その後コンビニでふらふらしてたら、ちょうど冷凍みかんの曲が流れてですね。
もうこの後ずーっと頭の中でぐるぐるしてました冷凍みかんの歌。
おやげんでは焼き鳥とつくねをたくさん食べました。
おいしかった!
そういや、今回名鉄バス往復とホテルがセットの「すごい値!割引〜太くん」
(http://www.meitetsu.jp/topic/waribita/index.html)を利用したんですが、
これで泊まるとホテルの部屋がデラックスルームです。
ホテルで言われてびっくりしたよ。
そういえばシングルもツインも割引〜太くんの値段同じだったもんなあ。
あっ、あと賎ヶ岳PAのメロンパンがおいしかった。

■最近観た映画とかライブとか落語とか
柳家花緑独演会
福井県立歴史博物館 ブックアートの世界


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home