 |
 |
■■■
■■
■ 予約の取れない店?
大学の頃、話題の店を渡り歩くというサークルがありました。友達が、毎週毎週、雑誌をチェックしながら、この店、あの店と楽しそうにみんなで訪れていたのが印象的でした。
ま、みんなでどこに行こうか!って検討するのは楽しいですものね。(本当のことをいうと「大勢の人が言っているのならば私は行かなくては良いのでは?」なんてことを心の中でつぶやいたりもしなくはないのだけど。)
あまり開拓精神にあふれていない私は、なんか友達につれていってもらったり、ということで新しい店との縁ができるように思えます。(ここでも、○○君がはし繁く通っているのだから、私はここに行かなくでも良いのかな?なんて思ってしまうが、これも忘れておこう)
ちょっと用事が出来て行ってきましたよ。『LA BETTOLA da Ochiai ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』日本一予約が取れないと有名なお店ですよ。
結論からいえば、「ま、まずい訳じゃないけ、感動するほどおいしいわけでもない」あたりです。昼ご飯に行ったので、夜は夜で別なんでしょうか。このお店の優れた点は、有名になったにもかかわらず、シェフの落合さんがいることらしいけど。
彼が世界で初めて考案したといわれる、生魚のカルパッチョ。今までなんで、わざわざ魚を使わなければいけないのか?(本来カルパッチョは牛肉が使われる)と思っていましたが、この疑問はこれを食べても払拭されませでした。自家製ソーセージのトマトソーススパゲッティは、適度な塩味とトマトな新鮮さんを残してあるあたりが、このお店の技術の高さを示すものだと思います。パスタ自体ももしかするとこだわりがあるのか、味の深いものでした。
この他に紅茶とデザートが付いて2000円。一般的なランチセットと比べると、少しだけ高いのかもしれないけど、SELANなど調子に乗ったお店に比べれば非常にリーズナブルな値段なのかもしれませんね。(そういえば、私の連れが頼んだ、からすみと小柱のパスタは、SELANのよりも美味しかったぞ)
でも、やっぱりこのお店より美味しいイタリアンを少なくとも10軒は挙げることが出来ることを思うと、評判よりもやっぱり地道に自分の好みのお店を探した方が良いのかもしれません。
2006年04月24日(月)
|
|
 |