NY州在住 <旧『東京在住』・旧旧『NY在住』>
kiyo



 世界最低の国

 私の友達でやけにランキングに詳しい人がいます。彼は、企業や大学の分野別ランキングに精通し、それなりに聞いてると面白い。(調査方法やサンプルについて疑問を持つことは多々ありますが。いや、雑誌のランキングなんてその程度なんでしょう)
 そうした調査方法に疑問を持つので、一次的な生の数字には目を通しますが、序列(いわゆるランキング)を何かの参考にしたことは一度もありません。日本に帰ってからの楽しみの一つは土曜深夜の『ランク王国』でアイドルDVDと写真集top10を眺めながら、「うー、この子はちょっと足が太い!」とか「お〜、いい目をしてるじゃないか!」と評価をすることだったりするわけですが、らキングと私との縁なんてそんなもので、自分の大学などのランキングを気の止めたことは一度もありませんでした。(そもそも、往々にして私の大学はランキング調査の対象外にある場合が多い)
 そして、昨年末、いつものようにGoogleNewsをぼーっと眺めていると、リンク先から朝鮮日報という韓国の新聞の日本語版のサイトに飛んだのです。そこには、読者がどれくらいの頻度でそのトピックを選んだのか、というランキング順にニュースが並んでいるのですよ。よくよく調べてみると、東亜日報だとか、韓国の他の新聞のサイトも実はランキング順に並んでいる。あー他人の評価で自分が満足できるという、不思議な国ならでわですなー、と思っていたところ、どうやらLivedoor Newsでもこの方式を取り入れていました。

 さ、この三つの事柄が複雑に絡み合って今回のコーナーができあがりました。韓国の新聞のサイトを見てみると、なんとクリックランキングtop10の記事のうち、実に6つが、日本について書かれたものでした。他方、Livedoor Newsのランキング50の内、韓国について書かれた記事は「ES細胞嘘つき事件」の1件のみ。韓国の片思いいつまでつづくのでしょうか?もっといえば、まず、自分の国のことに注意を払った方が良いんじゃないか?と他人事ながら心配になります。(嘘つくのをみんなでやめるとか)そしてまた、日本が年間SEX回数世界最低だったということは、ずっと前にmixiで紹介したとおりです。

 そこで思ったんです。日本の世界の中でのランキングを探してみようと。んで、どうせ世界一なのは色々あるだろうし、知ってもどうせ、技術が・・・とか、GDPが・・・とか、そういうのばかりだし、みんなそれを知ったとしても、隣の国と違って誇りに思う人はいないだろう、と思ったんです。(所詮他人事、みたいな受け取り方をする、と予想される)そこで!SEX回数の調査を参考に、今度は日本の世界最低を集めてみました。なかなかワースト1位なんてなれるもんじゃありません。ベスト1より難しいと思うんですよ。だって、なろうと思ってなるものじゃないから。
 というわけでお楽しみ下さい!シリーズ化はしません。(すごい大変だったんだ!作るの!('A`))

■SEX回数世界最低
日本H回数世界最低“絶倫国家”ギリシャの3分の1。世界水準記録の半分以下−。といっても、スポーツではなく、日本人のセックス回数が世界最低であることが、英国のコンドームメーカーの調査で明らかになった。中には日本人の3倍以上セックスし、不倫経験者が半数を超える情熱的な国も。専門家は「セックスに消極的すぎる」と指摘している。

kiyo>でも、計算すると週一以上なんですよね。普通じゃないですか?レスでもなんでもないとおもう。

■クリスマス予算世界最低
Xmas:日本のサンタはケチ? 贈り物予算は世界最低
 日本のサンタはちょっとケチ?−−欧米、アジアを中心に保険・金融事業を展開するアクサ(本社・仏パリ)は、世界11カ国・地域でクリスマスプレゼントに関する意識調査を実施した。世界的な経済の回復を反映して、プレゼントの平均予算は各国とも昨年より増加傾向だが、日本は2年連続最低額だった。
 就労者のプレゼントの平均予算は、米国がトップで約15万2300円(調査時点のレートで換算)。2位は英国の約12万円。日本は昨年より7464円増えたものの、1万8156円にとどまった。
 「贈る相手」の回答は、欧米各国が就労者か退職者かにかかわらず、配偶者やパートナー、子ども、その他の家族、両親、友人、孫、仕事関係者と幅広いのに対し、日本は就労者が子ども、退職者が孫にほぼ決まっていた。その結果、日本は配偶者やパートナーに買う人の割合が他国より少なく、就労者で57%、退職者で29%と、ともに最下位だった。

kiyo>お歳暮の風習があるからクリスマスプレゼントは身内と親しい人になるんでしょう。そこまで踏み込んで記事を書いて欲しいですね。因みに、お歳暮とお中元、あれ、いつまで続けるつもりなんでしょう・・・。

■IT投資世界最低

日本企業の新規IT投資は世界最低。
 米調査会社フォレスター・リサーチは9月9日、日本企業のIT関連意思決定者を対象に投資動向に関する調査を実施し、結果を発表した。調査では、日本のIT投資は全体的には増加傾向にあるものの、維持・運用費が足かせとなり、新規投資は世界最低水準であるとしている。
 また、ITガバナンスの遅れも露呈(ろてい)した。調査では、経営者がビジネスの視点でIT管理をしている企業は40%にとどまっている。これは、北米企業の69%や欧州企業63%より少ない。また、IT管理部門が一元化されているのは全体の46%で、同じく北米企業の66%や欧州企業の64%より低く、日本企業が部門ごとに管理を行っている実態が明らかになった。

kiyo>SEの労働環境も世界最低だと思う

■会社への忠誠心、日本が世界最低
 日本人の会社への帰属意識や仕事への熱意は世界最低水準――。そんな結果が、米世論調査会社のギャラップの調べで明らかになった。帰属意識や熱意が「非常にある」と判定された人の割合はわずか9%で、調査した14カ国のうち最低。4人に1人が「まったくない」とされ、職場に反感や不満を感じているという。

kiyo>幸せになるには自分がなんとかしないと、っていう国民性でしょう。良くも悪くも、集団行動が出来ない人たちなんでしょうね。

■子供の勉強好き度世界最低
今回の調査で日本の子どもは、学習の動機付けを持っていないことや、理科と数学(算数)が楽しいと答えた子どもの数が世界最低レベルであることもわかった。
日本の子どもの学校外(塾を含む)の勉強時間が世界で最低レベル
日本は、成績は良いのだが、好きだと答える子供は世界最低。
「家庭の教育力(家庭での学習時間)」や「TVの視聴時間」が世界最低水準であり、「子どものお手伝い」世界平均の半分以下

kiyo>豊かさの証明ですよ。そもそも学力とか体力なんて生きるために必要であればみんな習得するんだから。

■教育予算世界最低
 日本の教育予算は、世界最低レベル。 しかし国際学力調査では世界のトップ水準を維持。
「日本は少ない予算で成果を上げているが、今後も維持できるだろうか」と指摘。これはOECD(=経済協力開発機構)による調査結果だ。その調査によると、日本の教育予算はGDP(=国内総生産)の約3.5%で、加盟30か国中29位だった。

kiyo>金と時間をかければ学力が上がるっていう幻想ですよ。他のアジアの国の方がよっぽど教育に熱心ですよね。にもかかわらず、ノーベル賞などの成果が上がらない。何度も言いますが、やっぱり人は好奇心に素直に行動すれば結果が出るんだと思います。そういった環境作りが大切。

■臨床現場における緩和ケア世界最低
 世界の緩和ケアの現状に関しての話では、モルヒネ使用量でも日本は先進国中で最下位とのことであった。

kiyo>死にそうになったら、病院にいっちゃいけないってことです。

■所得格差世界最低
 日本の国民1人当たりGNPは,サミット(先進国首脳会議)8カ国中で最高であり,米国の約1.5倍である。しかも国民間の所得格差は世界最低である。

kiyo>1億層中流階級って本当なのでしょうか?それにしちゃ、いつまでたっても私ヒルズに住む予感がしませんが・・・。

■投票率世界最低
  統一地方選後半戦、投票率は過去最低。この数字は世界最低でもある。

kiyo>これもそう。他人任せに幸せになろうっていう意識がないことは良いことですよ。デモの激しい国ほど市民の程度が低いし、怠け者なのは本当。

■世界最低の乳幼児死亡率
 乳幼児死亡率世界最低が平均重病世界一の大きな要因になっていることは間違いない。

kiyo>老人の延命やめて下さい。

■消費税率世界最低
日本では、世界最低水準の消費税率。

kiyo>そうなんですよねー。日本の税率って実はすごい低いんですよ。

■公定金利世界最低
金利は世界最低。

kiyo>世界で一番資金を調達しやすい国ということです。

■関税率世界最低
NAFTAにおける日本製造業の戦略には多少とも 影響を与えたが,すでに日本の関税率は世界最低レベル。

kiyo>フィリピンではBMWが日本よりも高価だったのには驚きました。

■国会議員における女性比率世界最低
日本の国会議員における女性の比率は世界最低である。

kiyo>そもそもなりたい奴の分母が低いのだからしょうがない。

■愛国心世界最低
電通総研が行っている、世界の若者の意識調査(1995年版)で、「進んで国のために戦うか」という調査で、イエスと答えた日本人の割合は17%と世界最低で、お隣の中国(90%)、韓国(80%)を別としてもアメリカ、ロシア、オーストラリアなどの70%弱に較べて、その差は歴然としている。

kiyo>プライドとか愛国心ってなければない方が良いんですよね。

■殺人率世界最低
20代以下の殺人率はここ40年間で10分の1に減り、中年の殺人率より若者の殺人率が低いという世界唯一の国になった。

kiyo>自殺率は世界最高水準。

■健康意識世界最低
 日本では、「ダイエット」が健康維持のために、とても重要だと考える人が、23カ国中最も低く 9%。世界平均の57%と比べてもかなり少ない。これは、日本では極端に肥満な人が少ないといったことに加え、「ダイエット」は「健康」のためというよりは、「美容」や「おしゃれ」のために重要なことと捉えられていると解釈できる。

kiyo>日本人みんなスリムだものね。

■株主軽視度世界最低
世界最低の利益率、そして世界最低の配当。

kiyo>株主の存在意義やっと去年あたりから騒がれ始めましたよね。

■食糧自給率世界最低
食糧自給率は先進国で最低の40パーセント台。世界を相.手に日本の農業は立ち向かってけるのだろうか。

kiyo>日本は地方に行けば行くほど空(政府)からお金がふってくる不思議な国なのです。農家も米作るより空からのお金を集めた方が割が良いことに気づいた結果でしょう。

■精子の数世界最低
日本人の精子の数が減っています、 食生活の変化や不規則な生活で生命力までも世界最低レベルです、 日本の男は世界で一番貧弱です、日本人はあと数百年で絶滅するかもしれません。

kiyo>絶滅するところが見てみたい。

■政府開発援助(ODA)世界最低
日本のODAは一人当たりの金額ではGDPの0.2%ほどであって、先進国の間ではアメリカと並んで世界最低である。

kiyo>ところが、総額では世界一なんです。

■停電率世界最低
諸外国では10%以上の変動は普通です。停電は年当たり平均で我国は5分、フランス200分、韓国20時間というデータがあります。

kiyo>停電みたことない。

■電圧世界最低
この電圧は世界最低で日本以外では韓国を除いてほとんどありません。欧州・南米は220Vが主流です。外国に行くと多少の変動もなんのその、掃除機や洗濯機、電気楽器のパワーが断然大きいと聞きますが、文字どおり電力(パワー)の違いでしょう。

kiyo>あ、そう。

■外国人労働者率世界最低
外国人労働力の比率、日本は主要国最低の0.3%・OECD

kiyo>まず、在日の問題を何とかしないと。手厚すぎる保護を他の外人に振り向ければ、なんとかなるんじゃないですかね?そのあとで、中国・韓国から奴隷を連れてくると。

■喫煙率世界最低
成人の喫煙率、10年連続で過去最低更新 成人でたばこを吸う人の割合(喫煙率)は29・2% と、昨年より0・2ポイント減り、10年連続で過去最低を更新した。世界平均でみても最低である。

kiyo>信じがたい。



2006年04月25日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加