 |
 |
■■■
■■
■ 今年は中止らしいよ
気づけば11月です。今年も年賀状を作ったり(去年と同様、もちろん私は送るよ。年賀状を欲しい人で住所を伝えてない人は是非メールを)、お正月をいわったり、大掃除をしたりと年末がやってきます。あるお友達と会話をしていると、
kiyo「あークリスマスとかだね。今年はこの山の中で一人寮の中で暮らすかな」 友人M「知らなかった?今年は中止らしいよ」 kiyo「え?!」 友人M「クリスマス今年はやらないんだって」
そうかそうか。それは良いことを。 と思っていたらこんなニュースを見つけましたよ。
※クリスマス贈り物、女性の期待額5万3260円 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061107ib21.htm
そうかー。いまだ戦後最大の景気回復が続く日本経済にあって、世の中の女の子はそんな高価なものをおねだりするわけですか。中止になって良かった♪(私の中では中止気分だ) っていうかね、私の知っている女の子の中で5万も10万もプレゼントを貰っている幸せ者がそれほどいないように思えるんだけど、それはみんな隠してるから何でしょうか?
考えてみよう!プレゼント(present)を日本語に訳すとどうなりますか?「贈答」なんですよ。「贈」と「答」。それでワンセット。そう。この国の人付き合いでは、貰いっぱなしは絶対に許されない。贈答無限連鎖への道。それが結局、倍返しだとか3倍返しだとか虚栄心を生み出して、ホワイトデーとか発明しだしてしまう困った文化です。(ところで韓国はホワイトのみならずブラック・イエロー・レッドと意味分からないところまで迷走しているんですよ。あの国らしいね) ま、5万も6万もプレゼントをもらえたり送れたりする景気の良さはいつになったら私の元へくるのやら。こういうイベントじゃなくて、私は、ただ季節が巡ってくれば、桜が咲くような、そんな季節感が好きだな。来年は日本の桜見ることが出来ないのでしょうか。悔しいので、今日の写真は桜で。
2006年11月09日(木)
|
|
 |