← index → |
DR | 2004年08月08日(日) |
そんな生きかた、わたしには絶対できないけど、そんなふうに生きれたら絶対たのしいし、努力くらいはしようかな。 ゲイジュツカは悩んだり落ち込んだりしやすい と誰か言ってたけど、彼だってすでにゲイジュツカだ。落ち込まない芸術家が居たっていいとおもう。だからわたしも、できるだけ、オプチミストで居よう。ま、性質上ほぼ不可能だけど。そのまえに私は、写真家であって芸術家じゃない。 結局あいつは来なくて、お寿司やさんもひとりで行くことになった。今晩に延期された花火は、見に行かない。和紙を買いにいこうと決めてたけど、車じゃなくちゃ行く気しない。全部NOTで片付けられた。ま、いんじゃん、それで。べつにどってことない。 日本を離れることを、初めて悲しいとおもった。 アメリカ帰りたくない、だって学校始まるし。 と、言うのはただの社交辞令で、じつはアメリカ帰国も楽しみ。 けどそれ以上に、日本には引き止めるものがあるらしい。 なつやすみのできごと と、ひとくくりに出来てしまうほど、この2ヶ月は短くなかった。宿題のない、初めてのなつやすみだった。 あと2日。 8月31日の宿題の山のかわりが、 8月9日の荷造りになることは明らか。 あぁ・・・入りきるのかな・・・ |