初日 最新 目次 MAIL HOME


シンプリシティ
ririko
MAIL
HOME

My追加

2001年02月02日(金)
図書館、茶の心

やっと図書館に本を返しに行ったぁ。
借りっぱなしでごめんなさい。毎度か・・・。
「茶の本」の翻訳が鬱陶しくて気になった。
いつの日にか英語で読むぞ!
茶道関係では、「ひよっこ茶人の玉手箱」っていうのを
立ち読みしながら借りてきました。
--------------------
ほかに立ち読みで得た知識。
扇って、何に使うのかと不思議だったけど
(だって、部屋に入る自分の前に置いたり
 座ると前に置き、はじめる時には後ろに置くとか
 なにやら無意味に使われるんだもの)
無意味なのではなくて、扇のラインが「結界」なのだそうだ。
ためになるなぁ。
自分の場所と示すために扇を使うんですね。
そういえば、刀を扇で受けたりと、
扇って「あおぐ道具」なだけでなく、
なにか精神的なよりどころなんですかね。
あっちに移したりこっちに移したりにも意味があるんですね。
お稽古に行くだけではわからないことがたくさんあるので、
いろいろお勉強すると違いますねー。
お稽古の場では、
とにかく「正太郎君に操られる鉄人28号」状態だからね。
そこ右足引いてといわれると右足引くし、
そこでお辞儀といわれればお辞儀もするけど、
そのまーんま抜けてくじゃないの。
ああ、なさけない。
---------------------------
お茶が泡だった!
めでたいめでたい。
実は毎日毎日薄茶を泡立たせようとやっていたんだけど
今回、なかなかふっくりと泡が立ったのでした。
結局、毎日お湯が熱すぎたみたい。
こんかいだいぶ長いことおいてから使ってみたら、
今までよりずっとうまく行きました。
どの本を見ても、作法についてはいろいろ出ているけれど、
茶筅を振るコツについては全然書いてないんだもの。
さあ、これでお作法に専念できるぞ!
ってーか、そんなにマジメにやるわけじゃないんだけど。