Diary?
DiaryINDEX|past|will
参った。参りました。
もともと喫茶店が好きで、ただし好きっていうのは必ずしも美味しさとか居心地の良さとかを求めることではないのです。 変な店、ものすごく不味い店、とてつもなく古い店、などを見つけるととても嬉しいのです。京都・大阪・東京と、様々な妙な喫茶店を見つけては入ってきました。
最近、信頼できる筋からの情報により、吉祥寺にかなり高レベルと思われる店があると知りました。筋って何。その店の名は「ロゼ」。この間の日曜日、吉祥寺に行ったので寄ってみました。
まず立地がすごかった。地下はスロット屋、一階はゲーセン。そのビルの二階に上がって行くと、まず見えるのは…資材置場?真っ暗なフロアに、何だかよくわからない什器や資材が山積みになってます。そりゃあもう怖いですよ。腰が引けます。腰が引けながらもフロアに立って後ろを振り向くと、そこにロゼがあります。
ペナペナの枠にビニールを張ったドア(?)を押して恐る恐る店内へ。立地についてはテナントだからやむを得ないのかとも思いましたが、ドアを見て「ああ、ここはこういう店なのだ」と納得してしまいました。
店内では年配の常連客2名とマスターが、オレオレ詐欺について大音響で語っていました。 ナポリタンを頼んだら、味噌汁がついてきました。あぶらげとワカメ。 12時からはAMのNHKラジオニュースが流されました。 後から入ってきた常連さんの「カレーうどん」の注文に、マスターは「うどんは面倒くさいんだ」とおっしゃってました。 あまり業務用食材は使っていないようです。ハンバーグを一度に3キロこねるというような話でした。 店の雰囲気とは裏腹に、コーヒーも食事も普通の味です。
何なんでしょうこの店は。完敗です。降参。クドカンは、ここでロケするといいと思います。
garden_of_time
|MAIL
|