Diary?
DiaryINDEX|past|will
2004年07月03日(土) |
もう夏なんでしょうか |
今日は、キラー通りのギャラリーに友達のグループ展を観に行く。 その後、お茶でもなどと言いつつ何故か着いたところは増田屋。 昼蕎麦、昼酒が身にしみついているのだろうか。
青山でお蕎麦というと増田屋くらいしか思い浮かばない。 外苑前のもキラー通りのも、有史以前からそこにあるような気がする。 いやどちらの店も確か改装したりしてるはずだけど、何となくランドマークの域に達しているというか。なんといっても青山なんだから、ビルのテナントとか探せば美味しい蕎麦屋くらいあるんだろうけど、もう味とは関係なく青山で蕎麦なら増田屋。青山でとんかつならまい泉、みたいなもんだ。
今日は暑かったからビール。つまみは鴨の塩焼き、揚げ茄子、板わさといったところ。お蕎麦は涼しげな辛味おろし蕎麦にした。あーもう、何もかもめっちゃ普通でいいわあ。蕎麦通の人には評判の悪い増田屋ではあるが、私は好きだなあ。
お腹いっぱいになったので、腹ごなしにベルコモンズ地下のシボネでインテリア三昧。いつのまにか地下2階の売場が無くなっていたり、調理家電を置かなくなっていたりして残念だ。木肌にデジタル表示の浮かび上がる時計が不思議で美しい。
シボネを出たところで友達と別れ、バスに乗ろうと外苑西通りをふらふら歩いていたら、なんとなくアジアな感じのするカフェに遭遇。ちょうど夕方で風が気持ちよくて、オープンエアでお茶を飲むのもいいかなと思って入ってみる。メニューを見ると蓮茶がある。珍しく甘いものも食べたくなってマンゴープリンもオーダー。ぼーっと外を眺めたり本を読んだり、なかなか居心地がよろしうございました。
帰ってから、あの店はなんだったんだろうと調べてみたら、意外なことに際コーポレーションだった。ふーむ。
garden_of_time
|MAIL
|