
だんだん、ありえないほどの波で、途中、漂流物などが道路にまで
飛んで来ていた。ここは日本海?!ってくらいの高波。
車も時々、風で大きく揺れる・・・
宮古にはここまで海と近い道路がないから、かなり怖かった。
台風直撃の時は、ここは多分、通行止めになるんでしょうね。

“美ら海水族館”から、さらに北へ国頭村を超え1時間ちょっとで到着〜
沖縄本島最北端“辺戸岬”
断崖絶壁のここは、あまりの風の強さで立っていられないほど・・・

辺戸岬の近くに、“芽打バンダ園地”という絶景が見れる場所があった。
このそばに、“北国小学校”があった!!北国?!
沖縄は細長いので、北部は冬はみぞれが降ったり、寒いらしい。

下に見える小さな集落には、同行してくれた友達のご親戚が
住んでいるそう。

沖縄らしいおうちのひとつがご親戚のお宅。
でも、ちょっと曇り空になってきたせいか
どこか日本海の漁村みたいな、雪が降りそうな漁港の雰囲気。
ひっそりとした、南国とはちょっと違う不思議な場所だった。
夕食は、友達の知り合いの焼肉屋さんなどなど連れて行ってもらって
沖縄の夜も満喫〜〜〜♪