
ひとりごと〜リターンズ〜
不知火
MAIL
|
 |
2001年03月16日(金) ■ |
 |
焦燥 |
 |
昨日中に連絡がなかったため、ジャス□は落ちたらしい。 だからというわけではないけれど、 今日の午前の筆記試験、何故だかとても不安だった。 何を思ったか、外食産業を中心に活動し始めた私。 一言で外食などといっても幅は広い。 ファーストフードあり、ファミレスあり、喫茶店なんかもそうだ。
個人の理念と会社の理念とを、 それぞれをそこそこ考えなければいけないはずである。
そんな中で、一社「ん、これは!」と思ったのがあった。 それが今朝受けた会社だ。
セミナーに参加した時はそれほどでもなかったが、 色々な会社を回っていくうちに、なんか良さげな気がしてきた。 仕事は大変そうだが、なんか自分に合いそう。
勘とは人間の生まれ持った感覚だけではなく、 その人のそれまでの経験、人生における積み重ねがミックスされ、 なんだか自分でも説明できないものとして現れてくるものらしい。 と、確か「ワタミ」の社長が云っていた。
ならばこの会社に対して感じたのはきっとその「勘」であろう。 そう思った。
筆記試験、というか適正検査だったのだが、 こんなものの結果は、はっきり言って自分ではさっぱりわからない。 できなかったと思っても受かってたりするし、 できそうなのに落ちてた人もいる。
そして、今日はさっぱりできた気がしなかった。 マークシートは全部埋まらなかったし、(いつも無理やりにでも全部埋める私が!) レポートはいつもの筆先三寸が発揮できなかったし。
今まではそれでもなんとなく「なんとかなるぁ」的な考えがあった。 でも、今日はなんだがそうじゃなかった。
「あ、これで駄目だったら、この会社もう駄目なんだなぁ」
なんだか凄く不安だった。 これで落ちてたらいやだなぁ。 せめて面接までたどりつかないと、なんか悔しい。
午後は午後とてセミナーです。 アレ○という会社でした。 別に逆らったからといってポ○されるようなところではありません。 あ、その団体が名称変更した団体でもありません。
ちょっとジョークにしてもブラック過ぎるので、 この辺でやめておきましょう。 こんなネタ命がいくつあってもたりやしない。
というわけで北海道に本社がある会社です。 無農薬やなんかを売りにしておられます。 なかなかグッドではないでしょうか? 午前の会社と、午後のこの会社が私の上位志望企業ってところですね。
後は、未だセミナー参加できずの「くら」。 以前からご紹介申し上げている和食レストラン。 そんなところですね。
ふぅ、やっとまともな日記が書けた。 ちょっと約一週間分、これからがんばってさかのぼって書きますね。
|
|