
ひとりごと〜リターンズ〜
不知火
MAIL
|
 |
2001年03月15日(木) ■ |
 |
不安 |
 |
ジャス□からの電話連絡がこない。 合格(内内定)だったら今日中に連絡がくる手はずなのだが・・・来ないな。 落ちたのだろうか・・・。 いや、一応夜まで待ってみよう・・・。
そういえば、マクドからのハガキも来ない。 んー、1次面接にして落とされたか?? 採用人数が無茶苦茶多い分、応募者も多いのだね。 むぅ、仕方あるまい。
ということで、気持ちを切り替える。(我ながら素早い。)
そうそう、適正検査ってよくあるけど、プログラミング適正検査って知ってます? 今日の午前、それ受けてきたんですよ。 なかなか・・・・面白かった。 なんか言葉では説明しにくいな・・・。
うーん、プログラマが使うところの「フローチャート」、(でよかったっけ?) みたいなのに、数字が入っていて、 指示に従ってどんどん書き換えていく。
てぇ感じなのですが(伝わらんな、全然)。 ちゅぅか、私は何故このような会社を受けているのでしょうか、不思議だ。 保険・・・というには随分リスクを背負っている気もするのですが、 とにかくたまには他の業界も受けてみようという遊び心(!?)かもしれません。
次ステップへ進めればそれも良し。
午後のセミナーは若干集中力が足りなかったかもしれない。 わけのわからない事ばかり考えていた。
「あ、人事のこの人、長塚京三にそっくり。」 「あ、この人前バイト先の鷹島さん(偽名)みたいな体型、 でも阪本さん(偽名)みたいな顔」
(これを書いているのは実は翌日なのだが、 今日の午後のセミナーでも高島政伸っぽい喋り方の人がいた)
いやいや、それはそれでいいことなのですよ。 実際、こうして覚えた名前は翌日電話をした時にもきちんと忘れずにいたのですから。 大切なのは、どんなしょーもないことも何かに役立てる事。 今日のオチは少々強引だったかな?
|
|