
ひとりごと〜リターンズ〜
不知火
MAIL
|
 |
2001年03月28日(水) ■ |
 |
面白気な出会い(1) |
 |
いいのかなぁ・・・・なんか変に絶好調で・・・。 若干好調の方向性が違うような気もするのだけれど・・・・
朝の面接じゃぁ、
「会社の事でも、それ以外で就職活動のことでも なんでも聞いてください」
云われてほんまに全然会社と関係ないこと聞いてたし・・・。 なんかグループ面接で妙に目立ってしまった・・・ というか、浮いてなかったか?(汗)
志望度の低さゆえに許される事なのだろうか・・・。 とにかく、気楽にむっちゃくちゃなこと喋った気がします。
通ってたらもうけものよ(笑)
まぁ、それもよし。(笑)
で午後にはセミナーに参加。 「くら寿司」です「くら」。(爆) 思いっきり実名出してますが、「さと」で落ちた以上、 「くら」はがんばっておかないと・・・・(分かる人だけ笑え:笑)
ここの会社も社長が出てきて、 「無添加米」「時間制廃棄システム」「アルミニウム非使用」等など、 様々な理念を語ってくださいました。
まぁ、凄いかな。 これが全部本当なら。
というのが正直な感想。 でも社長はおもろい人やった。
質疑応答の時間に質問が3,4件ですぐに出なくなってしまった時、
「質問が出ないっていうことはねぇ・・・」 また熱く語り始めた・・・ていうかお説教だ・・・
「発言を促されるまで意見を言えないような人にマネジメントができますか? そんな人が彼氏・彼女だったら結婚する気になれますか?」 なかなかいい例えだ。
「こういう風にしてしまったのが今の教育の一番の失敗だ。 一方的に教えるだけになってしまった今の教育が悪いっ。」
要するに質問しなさいと、しかられてしまいました。 いや、私はしましたよ・・・一番最初に。 でも次の質問をするチャンスが来るとは思ってなかったからなぁ・・・ あの人数で・・・。
で、お説教の後はちらほらと手が挙がりだす。 微妙に嬉しそうな顔の社長。 うーん、なんか面白いわ。
何故かセミナーに参加した感想を書くようにと渡されたA4の用紙一杯に、 自分の思うところを書き綴って提出し、エレベータを待ちます。
そうそう、ここは梅田センタービルの18Fだったんですね。 (梅田センタービル探した探した。 むっちゃ探しまくったあげく、 実は駅の近くからもよく見えるあのビルだったんです。 青い鳥みたいな話ですね。 でもそのお陰で私の今日の席は最後列でした・・・。)
そしたら、同じくエレベータ待ちの男学生が私に話し掛けてきます。
「どっかであいませんでした?」
会ってねーよ。(断言) 少なくとも話したことある人間でないのはすぐにわかった。 が、
「えっと・・・そうやっけ? どこであったかな・・・。どんな会社回ってるの?」
せっかくなので話を膨らませます。 でもやはり接点がない。 回ってる会社は似通ってるけれど、日程がずれている。
なにより、こんな風に話せる人間を忘れるはずがない。 基本的に話し掛けるのは私からの方が圧倒的に多いのだから。
ともあれ、業界は狭いのですし、 お互いまだこの会社の選考を受けていく予定なのです。 きっとどこかでまた会うでしょう。
フクダ君、またねっ!
|
|