![]() |
†花火† - 2001年08月25日(土) ■今年も来てしまいました。大曲の花火大会。 しかも腹が立つ事に今年は快晴です。 どうせバイトの私にとっては、雨でも降ってほうほうの体でドムに逃げ込んで来るお客さんを見ていた方が幾らかでも気持ちが晴れるといいますのに(暴)。 まあ、別にイイですけどね。別に。 そういう訳で12時からバイトでした。 本当は2時からクローズまでだったケド、高校生のコが替わって欲しいと言うので12時〜20時に二つ返事で交代した。 でも大して変わらないいよう気がするのはきっと夏の罠。 バイトに入ったら地区長と盛岡店の店長もいた。 妙に人数が多くてカウンターの中で接触事故多発。 数え切れない位おうちに帰りたい・・・と思いながら切れない客足に腹を立てる。 何を思ったかドムの前の駐車場にミスドかせテントを張ってドーナツを売っていた。 暑くて可哀想だった。 てゆーかああいうのはアリなのだろうか・・・ そんなこんなで8時でバイトから開放。 そのまま飲みに行きます。 駅前の時代屋です。大丈夫、この間成人式に出たから飲んでもいいんだよ。確か。 知ってる女の子が一人もいなかったけど、昔バイトしてたゲーム屋さんの常連さんメンバーだったからゲーム全般のネタで訳もわからず大盛り上がり。 保父さん(友達・・・)は突然お遊戯のお歌を歌いだし、天空の城ラ○ュタ秋田弁Ver.「まなぐ(目)が〜、まなぐが〜!」と大惨事。 あと窓から駅が丸見えだから、駅前の混雑状況が良くわかって楽しかった。 ああ、そうか、毎年ここにみんなが集まるのは観光客見物なのか。 全く「人がゴミのようだ」状態です。 あの行列はコミケのようでした。 そんな訳で多岐に渡るネタで3時まで飲んだ人達。 でも私はカクテルを2杯しか飲んでいないような気がします・・・ でも何故か妙に多く払ってきてしまったように思います・・・カクテル2杯で。 あ、でも稲庭うどんとラーメンと揚げだし豆腐を食べたような記憶が。 まぁいいです。 その後空も白んできたので、渋滞もなくなった事だし、おじさんに送ってもらっておうちに帰りました。 でもおうちに帰ったら誰も起きてなくて、まるサンが一瞬家から顔を出してあくびをしてまたすぐに寝やがったので虚しくなってそのまままた遊びに出てみた。 うひひ。おうちには帰ってない事しよ〜っと。 そうそう、1時過ぎた辺りでワイドショーなんかでたまにやってるカラスの人達が轟音を立ててバイクでフラフラ駅前にきた。 バットを振り回していた。ヒットマン・・・? でも人数が両手で事足りる程度だった。 その後ろをパトカーがゆっくりついていっていた。 ああ、あれは一種のアトラクションだったのね。パレードとか。 後ろのパトカーは護衛か〜。 ...
|
![]() |
|