● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
2002年06月03日(月) |
悩み(でも半分ぐらい確定) |
今日、給料を年俸制にしないかとの話が来ました。(それを12で割ったものを毎月もらう。) つまりうちの会社で言うところの『社員』です。 で、社員とバイト、何が違うかと言うと仕事的には一緒です。 福利厚生も一緒。 大きな違いは社員は残業手当が付かないと言うことです。 と、なると問題は『その年俸がいくらか』にかかっています。 当然、たくさん残業する予定があれば時給の方が高くなります。 計算してると、なんと月22時間の残業で年俸の月割りを超えるではありませんか。 ……………つまり、それ以外の事もちょっとは特典あるけど、バイトの方がいいんじゃ? うーん。(悩) ちなみに社員の某人物に聞いてみると『それ(提示された年俸)は安すぎる』んだそうです。 そっかー。んじゃ某人物はもっと貰ってるんだろうなぁ。 っつーわけで一度は『はい』と言ったものの、『やっぱり考えさせて下さい』と言い直した私でした。 ただし、今回分は一旦『いい』と言ってしまった時にもう振り込みの手続きをしたらしく 時給換算より8800円少なくなってしまいました。(T_T) 8800円あればレディースデーの映画が8本見れます。(セコイ) もしくはスカイスパのレディースデーで5回入浴出来ます。(セコイ) (通常料金で換算しないところがポイント。)(^^;
|