● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2003年07月28日(月) 炎上

夕べの話ですが、味噌汁の味噌を溶かしていると『ポンッ』となにやら破裂音が。
なんだ?と思ったけど、そのまましゃかしゃかと味噌を溶かす私。
しゃかしゃかしゃかしゃか・・・ぴたっ(←味噌を溶かす手が止まる。)
魚焼きグリル!!!( ̄□ ̄;
そう言えば、サバを焼こうとしたけどとりあえず庫内を温めておこうと火を入れたままだ!
魚焼きグリルには前に買った遠赤外線を出すとか言う石が敷き詰めてあって、それは余分な油も
吸収してくれると言うすぐれものだ。
が、しかし、それは『あんまり』過熱するといけないんだそうで・・・。
はい、過熱しすぎたようです。(ーー;
慌てて魚焼きグリルを覗こうとしたら通気穴(?)から炎がメラメラと。
よくわかんないけど、このままガス台自体が熱くなっちゃうとヤバいと思い、とりあえず
魚焼きの引き出し部を引っ張り出す。
でも炎上してて手が出せない。
うえーん!困ったぁ!!
が、しかし、旦那は私がわあわあ言ってるのに『何してんの?』とのんびりテレビを見ているのだ。
説明している余裕はない。煙りはもうもうと立ち込めて来ている。
『いや、えーっと、だから大変!』とか意味不明のことを発する私。
でも、旦那は口だけで来ない。
『なにしてるの、って。』と不機嫌になられても、この状況を説明するには時間の余裕がない。
『いや、だから燃えてるんだってば。』『なにが?』『いや、火!』『なんで?』
あー!!答えるのに頭を回す余裕があったら早く消したいっ!!
で、結局私が取った策(?)は『ふーーーーーーーーっ!!』
誕生日ケーキのろうそくでも消すかの様に、頭くらくらするぐらいに必死で吹きつづけた。(^^;
でもね、笑うなかれ。これで消えたのです。パチパチパチ・・・
・・・って言うか、もっと最初から注意を払うのを忘れなければよかったんだけどね。
一息拭ってる私に旦那は『なんでこうなったの?けむいよ。』と一言。
だからあんたも質問ばっかしてないでヤバいかも、と思ったら早く動いてよ。(ーー;


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です