● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2003年09月29日(月) 勝手にしやがれライブ

先日スカウトメールが来ていた会社に『是非受けさせてくれ』とメールをしたら『じゃあ履歴書を送ってくれ』と
レスが来たのでせっせと書く。
でも、いつも(いつも、って(ーー;)履歴書を書くよりもなぜか間違う間違う。
思ったよりも時間と用紙がかかってしまった。(^^;
例によって『特技』の欄で手が止まる・・・あれは書けない。(謎)(笑)
とかなんとかしているうちに渋谷にれっつごーの時間になった。
今日は会場も初めて行く場所である。
渋谷って人いっぱいで嫌いだから、ライブの時しか行ってないなぁ。(^^;
しかも、何か食べるにしても駅とライブ会場の間でしか食べてないなぁ。
ほんと、どこに行っても人が多くてあんまりうろうろしたくないのだ。

それはまあ、ともかく、今日は『勝手にしやがれ』のライブに行く。
なんか前座みたいのがいて、曲調も私的にあまり好みじゃない。
それよりもボーカルの人の顔が地元の友達にそっくりで、演奏よりも心の中ではずっと
『かっちゃん!なんでこんなところに。(笑)』って気分だった。
さて、肝心の『勝手にしやがれ』のライブですが、思ったよりは結構よかったです。
やっぱ、ホーンセッションはかっこいいやね。
あと、ダレたボーカル。好きです。
でも、鳥肌とかそんなんじゃないんだよなぁ。なんだろ?悪くはないのだが。
やっぱメインがインストのせいか?
実はライブに行ってみて初めて『あ。ボーカルってドラムの人だったんだ。CCB?(古っ)(笑)』なんて
思ったのでした。勝手にホーンの中の誰かが歌ってるんだと思ってたけど(バービーボーイズの
コンタくんの様に、歌う時は吹かないのかと)単純に考えたら吹きながらは歌えないよね。(^^;
結構内容的には濃かったと思うんだけど、どうもメンバー的にはあんまり乗ってなかったみたいで
アンコールもせずに終わってしまった。
お客は割と残っていて、いつまでも手拍子(?)してたりしたのだが。

ライブが終わって会場を出ると旦那が『どうだった?』と一言。
なんか自分が演奏した感想を聞く様な感じだったのでなんか変。(^^;
まあ、感想を述べてみると、旦那の感想は結構細かく・・・と言うか技術的な話で細かく、曲やなんかの
印象とかそんな話じゃなかった。ドラムの人のたたき方がどうとか、そんな感じで。
・・・やったことあるのか?なんて思ったけど、やらなくてもわかる人もいるだろうし、その辺は
聞いた事ないので本当にわかって話しているのかイマイチ怪しいけど敢えて突っ込まない事にして。
ちなみに旦那曰く『俺はもっとホーンがバーっと大人数いた方がいい』だの『もっと音程が安定してる
方がいい』だの言うので、『それはスカパラでは?んじゃ今度スカパラ聞きに行く?』と聞いたら
『スカパラは好きじゃない。』と。
『んじゃどんなのが好きなの?誰のだったら聞きに行きたいと思うの?』と言うと、昔聞いた知り合いの
ライブみたいのが聞きたい、と言うのだが、それは私とつき合う前の話なのでそれを引き合いに出されても
わかんないんだけど・・・。(^^;
と言うわけで、これが切っ掛けになるかと思いきや、やはり旦那とはこれからも滅多に一緒にライブには
行かない事になりそうである。


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です