2001年12月04日(火)
オープン・ザ・ドア

 ドアを開けると、そこは大入満員・・・・厨房は空爆直下の勢い。
 物々しささえ感じさせる、喫茶店。
 そう。
 本日、3号店正規オープンの日なのである。
 モーニングだけで500食売ったと、山賊はのたまった。



 こちらの地方では、当たり前のように、
 喫茶店でモーニングサービスというものがある。
 コーヒー1杯分の金額で、トーストその他がついてくる朝食サービスのことである。
 大体朝の11時くらいまでがその時間帯で、
 それを狙って喫茶店を訪れる人たちがいるのもまた当たり前という風潮である。
 東京では考えられない、経営方式であるが、
 ここら東海地方では、モーニングサービスが充実していない喫茶店ほど
 すぐにつぶれてしまうのである。


 それが終わると、今度はランチタイムで、
 また、それぞれに凝ったスタイルで定食が出される場合が多い。
 定食にしておけば、まず仕込みが簡単であるというのに加え
 回転率のアップという奏上効果も望めるので、
 客側も店側も、メリットがある。


 しかし、オープン初日のあの有様は
 目を被わんばかりの忙しさで、
 流石に、疲れきった山賊の姿を直視するのは辛いものがあった。


 次にこの店を訪れる時には、
 同じくらいの客がいても、にこやかに笑っている山賊の姿が見たいと、心底思った。
 この人は、夜まで休まることなく働かなければならない。
 この店が、夜になると居酒屋になるからだ。
 昼間は、1階のみの管轄でよかったが、
 夜になると、2階も予約客でいっぱいになるそうだ。
 オープンから3日間。勝負の要はそこにあるらしい。
 あの人をはじめ、スタッフがぶっ壊れないことを祈って、
 大垣へ帰ってきた。




*****************************************************************



 ドアを開けると、そこには踊っている人たちが大勢いた。
 夜、1月から始めようかと考えている、ダンスのレッスンの様子を見学しに行った。
 本日は、ファンクで、
 明日も別メニューのクラスを見に行くことにしている。
 そっちはジャズダンスだ。
 2つを見比べて、どちらが自分に合っているか、考えようと思う。
 あわよくば、どうせどっちも週に1回、60〜90分の枠だから
 両方とるというのも、考えている。
 (勿論、両方やめにするというのも考えている。)


 どうでもいいけど、ファンクのクラスの先生は、
 某有名振付師、夏まゆみにそっくりで、ちょっとびびった(笑)。
 何となく説得力があるから(爆)。
 ジャズの先生が、南流石に似ていたら、
 ここの教室を信用して、両方とるかもしれない(爆爆)。
 (でもラッキー池田に似ていたら、踏みとどまって考えるかもしれない)













 ドアを開ける。
 人がいる。
 いなかったら、あたしは何をしただろうか。
 人が居る事を疎ましいと思いつつ、居ない事の恐怖を思うと
 身が竦む。



 新しい店にしても、
 ダンスのレッスンスタジオにしても、
 人がいたから、あたしはそこに居られた。
 ドアを開けるというのは、
 いつだってドキドキする。




 そしてあたしは気づいたのである。
 ドアを開けて、まず最初にすることが「おじぎ」で
 それが身に染み付いてしまっているということ。
 そして、そこから出るときもまた「おじぎ」で
 それも、この身に染み付いていたのだ。


 悪いことではない。
 ただ、この「一礼」が、舞台を降りて久しいあたしを
 奮い立たせる「動作」であることに
 今さらながら気づいてしまったのだ。

 思えば、稽古場に入る時も、またそこから出るときも
 舞台稽古で劇場に入る時も、またそこから出るときも
 まるで、昔、誰かに教わったかのように、あたしは「一礼」を欠かさなかった。
 誰がそれを教えてくれたのだろう。
 思い出せない。


 だけど、「一礼」をしないことには踏み込んでいけないような
 神聖な場所というのは確かに存在する。



 それが、きっとあたしにとっては
 稽古場とかスタジオとか舞台とかなのかもしれない。
 大概どのドアも重い。
 そのドアは、まるで異世界との境界のように重い。
 そしてそのドアを自分で開けたときに、異世界は「一礼」を要求する。






 また、あたしに新しいドアが増える。
 そしてあたしは、また頭を下げ
 そのドアの向こうに、行かねばならぬのかもしれない。


 悪いことではない。
 なかなか、いいものだ・・・・・。




 いいものだ、といえば。
 何でか、ここ数日、日記の更新がままならないのにも拘わらず、
 いきなりドカンと、ここの日記のアクセス数が増えていた(謎・・・・)。
 宣伝してきたからかなぁ・・・・?とも考えたが、
 それだけで、1日のヒット数がそこまで上がるとも考えられない。
 およそ3倍になっていたのである。
 いいものだが物々しい(笑)。


 あたしの書く日記は、日によって文体やら構成やら
 全く違うことが多いのだが、
 それでも飽きずに毎日おいでになっている方もいらっしゃるようなので、
 やめずに、吠えつづけることも誓った。




 本日、誓いの多い日だった気がする・・・・(苦笑)


あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)