2002年01月20日(日)
|
よかった、バカでなかったらしい・・・・ |
いつも、37℃台の体温をキープしているので、 自分の体調がどんなふうに異変を来しているのかが分かり難くなったいうのが ここ1年のあたくしである。
しかも、ここ数日で絶対に月のモノが来そうな予感は、PMSの症状が 日に日に酷くなるコトで、より確実なものとして脳みそには定着。
甘いモノが無性に食べたくなったり、 その欲望を抑えきれずに、本能の赴くまま過食に走ったり・・・・。 本能の赴くまま食べ続けていたら、どこかで1回はリバースしないと 胃の方が許容量を超える。 だけどあたくしは、吐き慣れていないし、 食ったものを戻すなんてコトは、病気の人がすることだから、 健康なあたくしは、故意にそんなことをしたいとは思わない。 食べ物は大事にしないといけないのだ。 口に入れたものは責任もって、自分の栄養にして然り。 出されたものは、残さずに食べる。 食べられないものは、頼まない。もしくは箸をつけない。 そのバランスが崩れるのが、いわゆる病気。 胃腸そのものが機能不全になったり、心因性だったり、まぁ原因は色々だけど。
あたくしの場合、さっきの欲望がどっかで抑制されているなぁ・・・・と思うのは、 家にその「食べ物」そのものがないことで コンビニに走ることよりも、食べないことを選んでいるところだろうか。 でも、その「抑制」の所為で、イライラ・・・・。 頭も痛いし、熱は下がらないし、口の中が充血して腫れてるし・・・・。 コンビニに出向こうとしないのも、「外に出たくない」というのの裏返しで、 家の外なんかとんでもない。自室から外に出るのもイヤなのだ。
をいをい・・・・。これって、PMSじゃなくて、 先日、新聞で読んだPMDDの症状じゃん??? まぁね、自殺願望とか、奇妙な鬱とか、ODとかはないので、 さすがにPMDDじゃないとは思うけど。
時間を追うごとに、上がりつづけるあたくしの体温。 明らかに微熱の域を超えている。 夏場はともかく、ここしばらく大丈夫だったのに、 どうして今更、37.8℃・・・・?? あら、ちょっと咳も出る。
外に出たくないのは、風邪だから??(爆) よかった。 過食やイライラ、口腔内の浮腫みはPMSの症状で 微熱の域を超えた体温と、咳は、風邪だったのね♪
納得、納得。
しばらく、風邪らしい風邪をひいていなくって、 それ以外の症状ばかりに意識がいったので、気づかなかったわ ┐( ̄∇ ̄)┌オホホ
いつも飲んでいる鎮痛剤(ロキソニン)をやめにして、パブロンを飲むことにする。 本当は、EVEあたりを飲んで、完璧に熱を下げたいところだったけど 半年以上、悪戦苦闘した結果、市販のものも処方箋から出されるものも、 効果ナシというのが判明していたので、 風邪をひいている時くらいは、風邪薬を飲もうと思った次第で。 眠剤を減らさなかったせいか、12時間くらい余裕で寝てしまいましたわ。
さすがのアサミンジャーも風邪をひくということが判明。 よかった、バカじゃないということが証明できた(トホホ)。
しかし、PMSと風邪の症状を同時に抱えると、 一体何が何だかわからなくなって混乱します。 どの薬を飲んだらいいのかわからなくなります。 で、風邪薬と相性の悪そうなヤツを排除するのはいいのだけど、 そのせいで、逆に今まで安定していた部分が調子を崩すというのも納得がいかない。 一瞬、この恐ろしい鬱っぽい症状を回避するのに、リタリンを出動させようとも 考えたのだけど、やめて正解。 風邪がひどくなって、考えるのも恐ろしい事態になるのが予見できたから。
もうちょこっと寝てこよう。 常にハイである必要性などないのだから。
|