そうだなぁ・・・・・大体想像つきます。 たとえば。
宮城、涙の雨に濡れた
とか
蒼きイレブン、無念の1点・・・・
とか。
新聞というメディアは、ある意味で凄い。 試合が終わるや否や、号外が配られたそうなので、 大体のパターンはもう作成されていて、 1面の見出しだけを差し替えるという、アナログ的手法で攻めている。 捕らえた写真も見事に秒殺。 頑張ってると思う。ブンヤさん。
多分、号外くらいになると、記事そのものはワープロ打ちしていても、 1面の見出しや写真なんかは、手作業の写植じゃないかと思われる。
昨日の、C級映画の後味を払拭するためにも(笑) あんまりサッカーに対して燃えていないあたくしも、 ゴロゴロしながら一応、本日のVSトルコ戦を眺めていた。
熱烈サッカーファンの方々には申し訳ないのだけど、 あたくしは、前半が終わった時点で、 嗚呼、日本は負けるなぁ・・・・と思っていました。 口には出せないんだけど(笑)。 あれだけの数のシュートを打ち、あれだけのディフェンスを徹底させているにも拘わらず、得点に繋がらない。イコール、勝てない。
いや、頑張っていたと思うよ。 実際に、よく動いていた。
日本は圧している・・・・と、色んな解説者が言っていたけれど、 あたくしには圧されているように見えた。 予選リーグの時のような、はじけた感じがなかったし やっぱり、雨が災いしたのかねぇ・・・・それともトルコとの相性が悪かったのか 選手たちが動きにくそうにしているように見えた。
そんな中、やっぱ凄ぇな・・・・と思ったのは、楢崎選手かなぁ。 彼が一番のびのびしていたように見えたなぁ。
うちの母・サヨコは生粋のミーハーなので、 平気な顔をしながら、イタリアのイケメン軍団のことを「好い♪」と言ったり、 そうかと思えば「ベッカム様〜♪」とか言ったりしている。 彼女曰く、カッコが好ければそれで良いらしい。
そんなサヨコ・・・・天然は天然を呼ぶのか、 セネガルの「勝利のダンス」が超お気に入り(爆)。 次に彼らのそれが見られるのは、 今日、日本に快勝したトルコ戦で勝った場合なのだが、 あたくしも、何となく、あのアフリカ独特のゆったりとした時間の進み具合や、 (カメルーンの遅刻も、きっとそこに由来するのだろう(笑)) のんびりとした国民性の中から生まれ出てくる身体表現がとても興味深いので、 セネガルの選手たちにはトルコに勝って、またあのダンスを見せてほしいと思う。
よし。 しばらくは、セネガルを応援しよう(爆)。<安直( ̄∇ ̄;)
|