バーゲン・・・・・。
それは、女の戦場・・・・・・・。
どれだけ体力に自信のある男どもが、束になってかかろうとも、
バーゲン会場で、果たして彼らは勝機を得ることは有り得ぬ。
昨日。 アゴラフォビア・アサミンジャーは、アゴラフォビアと診断されて初めて、バーゲン会場を訪れた。
人ごみのメッカ・バーゲン会場。 あたくしにとっては、鬼門中の鬼門。 奇しくも夏休み最終週・・・・。 人だかりの量も半端ではない。
あたくしは、名古屋に向かう電車に乗る寸前に、 発作を治め安らかな気分にさせてくれる、コンスタン&デパスを服用すべきか、 それとも、1つのことに確実に集中できる、驚異の合法覚醒剤、リタリンを服用すべきか悩んでいた。電車に乗るのも半年以上ぶりだけど、それ以上に、この街から別の所に出かける好奇心の方が勝っていた。電車に乗ってみて、調子が悪かったら安定剤を・・・・特に悪くならなければ覚醒剤(笑)を・・・・と決めて、まだ発車まで間のある電車に乗り込み、座席に座ってみた。
ふむ・・・・ワクワクしているせいか、特に不安になることもないみたいだなぁ。 それに、「電車」がダメだった頃というのは、在京時代にとにもかくにも「電車」に乗らなければバイトにせよ稽古にせよ「仕事」に行けなかったのだ。あの強迫概念がいけなかった。その証拠に、この日のあたくしは隣に誰が座ろうとも、発車前にどんどん埋め尽くされる車内に対しても、不安にはならなかった。
決めた。 今日は、リタリンでいく(爆)。
しかし、この選択、満更間違いではなかったようだ。 東●ハンズのバーゲンに出かけたのだけれど、わき目もふらず、人ごみの中に突進するのが可能なほどに、名古屋に到着する頃には出来上がっていた(爆)。
オマケに、電車に乗っている間ずっと、外の景色や、あたくしの正面に座った若い男の子を観察して、歌がバンバンできて、正味30分ほどの道程が足りないくらいになったのである。ここでその歌を流出してしまうと、今後ちょっと困ることにもなるので、困らない時期になったら、追って載せていきたいと思います♪ (昨日の「種まき」に利用しようとか考えているので)
あんな人ごみに、よく入っていけるなぁ・・・・ぷよ2は不思議そうにあたくしを見ていた。人ごみがダメなはずのあたくしなのに、その人を掻き分け、上手に自分の欲しいものを選択して、あまり人がいない空間に戻ってくる。そしてその中から、本当に欲しい物をまた選択して、買うものを決定したら、また同じワゴンに突進していって、商品を置いて戻ってくる。・・・・これが、男の人にはできない芸当なのだというのだ。
まぁ、元々あたくしは買い物が早い方なので、男の人と一緒に買い物に出かけても、相手を退屈させる前に全てを済ませる。買う物は出かける前に決めておく。衝動買いもするけれど、買うとしてもそれは本当に衝動的なので、財布の中身とモノの品質全てが納得しない場合は、「衝動的に買う」のもやめる(笑)。無論、買う物が決まっている場合、店員に色々と聞いて回って、本当に自分の欲しいものが品切れだと確認するまでは食い下がるのだけど、それでも大体ターゲットを絞って諦めるまでの時間は、他の女性たちに比べて短い方だ。
だから、予め自分の中にあったターゲットを全部仕留めるまでに、数時間かかることはあっても、ブラブラ・ダラダラとツレを連れ回すことはない。
「次は何階で何々を買うの。」 「次は何階で見たいものがあるの。」
予め、告げておく(笑)。 そうすると、男の人も、この買い物がエンドレスでないということが把握できるようで、買い物そのものに数時間かかっても、とりあえずついて来てくれる(爆)。
この日も東●ハンズだけじゃなくて、大須ではPCのソフトが見たい、栄ではダンス用の化粧品を買いたい・・・・と予告しておいた。
時間はかなりかかったけれど、面白いくらい計画通りに事が運ぶ。 リタリンのおかげです。 余計なことを考えたくないのです。
買い物なら買い物に集中したいのです。
元々、何事に対してもそういう性格なのだけれど、弱っていて、(本名)ちゃんになっていると、急に優柔不断になってしまって、立てた計画が少しでも狂い始めると、途端に不安になる。そうするとその後に待っているのは発作くらいなものだ。 発作を出さない為にはどうしたらよいか・・・・不安分子を払拭すればよい。 不安にならない為にはどうしたらいいか・・・・立てた計画を忠実に遂行する。
じゃあ、立てた計画を忠実に遂行するためにはどうしたらいいか・・・・ ここは(本名)ちゃんに引っ込んでもらうしかない。 鎧であり、楯でもあり、仮面でもある「真冬」もしくは「朝美」に登場してもらってロックする必要がある。あたくしが芝居などの企画に携わる時に、よく使うコワザだ。まさかそれが、バーゲンにも応用が利くとは新発見だったけれど。 「一平」は男なので、バーゲンには向かない。だから出て来なかったのかもしれない。このあたりのコントロールシステムがどうなっているのか、それはあたくしにも未だ謎なのだけど、何回も何回も同じ事を繰り返してきたから、こういう時はこうすればいいと脳が勝手に覚えていてくれることなのだろう。
しかし、薬を飲まなければそれを起動させるのが困難になってしまっているのが現状。まぁ・・・・それで普通に生活できるのであれば、薬の力をちょっと借りるのもいいのかもしれないけれど。
確かにヘトヘトに疲れた。 目指すところは決まっていて、最短距離で移動をしても、疲れるものなのだ。 夜になって、ぷよ2に車で家まで送ってもらう頃には、リタリンの効果も薄れてきて、眠くなってきた。
しかし、帰ってきてすぐに眠れるだろうと思っていたのだが、2時間くらいは身体が熱を持ってしまい、寝るに寝付けなかった。仕方がないので、正規の量に加えて、アモバンを半錠だけ追加する。
と・・・・。即寝(爆)。
教訓。 適度な疲れは眠りを誘うが、たまにハードなことをすると逆効果らしい( ̄∇ ̄;)
家に帰るとバーゲンの戦利品に後悔をする人もいるようですが・・・・ あたくしは元気です♪ 人ごみに突進するほどに、元気なのです♪
|