2005年11月18日(金)
起動戦士アサミンジャー、サボりすぎ


いやぁ・・・・サボった、サボった┐( ̄∇ ̄)┌オホホ
もう、日記なんか書いている場合じゃないっつうの。
いつもにないハイパー級の倦怠感で以て、ここ1週間、とんでもない食欲で、
ある意味とっても健康的なんですよ。


先日、17日。名古屋を突撃来訪。ママさんに死ぬほど食料を買い与えてもらって、
コレで我が家のエンゲル係数はガツリと下がり、まだ1ヵ月半ほど残っているものの、
無事に年が越せそうな予感・・・・(一体どれだけの量を買ってもらったんだ!?)
この日も物凄い食欲は衰えを見せず、グワッと食うだけ食って(嗚呼、何てヨメ( ̄∇ ̄;))
倦怠感を抱えているものの、軽やかに帰還した(笑)。


そんな本日。4週ぶりにアヒル隊長のところへ。
土曜の昼から、金曜の昼にシフトチェンジしてもらいまして、1分たりとも待たずに診察室へGO♪
ここしばらくの倦怠感と浮腫みが、腎臓からのものではないかと問診内容で疑われ(爆)
こっちの方から「それは違うよ〜♪」と軽く往なしてきた。
問診内容だけで、「腎臓に問題?」「腎炎?」とわかるあたくしの雑学の深さが
たまに嫌になるんですが、まぁ、それはそれだわ(笑)。<「有閑倶楽部」読んでるから(爆)

今日から漢方が変わりました。加味逍遥散だとどうしてもお腹がゆるくなるので、当帰芍薬散に変更です。
効用のところを見ていると、オイオイ、最初からこっちの方がよかったんじゃないの??と
隊長を責めたくなったりもしたんですが、同じ婦人家系の漢方。
婦人科でもらえば、月々とんでもない額になるところを、ほんの数百円で済むんだから、
まぁ、文句は言うまい。
加味逍遥散も実に何ともいえない味がしたけれど、こちら当帰芍薬散も結構なお味(爆)。
でもあたくしとしては、今度のヤツの方が我慢できそう・・・・。

↑原物は好きだからいいんだけどさ。


まぁ、そんなこんなで、クリニックもヒマそうだったんで、それとなく
インフルエンザの予防接種のお願いをしてみる。
あっさり、即日決行が決定する(爆)。


「では、熱を計ってるそばから問診表を書いてくださいね〜♪」


体温計と問診表と鉛筆を同時に渡される( ̄∇ ̄;)
同時に一つのことしか出来ない主義ではないけれど、なかなか面白い要求をするよな♪
なんて思いながら、問診表の各欄に次々丸印をつけていっては、少々興奮状態になっていた。
微妙な配合だけれど、今日のアヒル隊長はヒマなせいか、ほんの少しだけ面白い気がする(笑)。

その興奮状態がいけなかったのか、本格的に体内のホルモンバランスが著しく崩れ始めているのか、
デジタルの体温計が、電子音でお知らせを奏でた時に、あたくしはその数値を見て、ぎょっとした・・・・。


「セ、センセー・・・・37.4℃もあるぅ( ̄∇ ̄;)」

「おや、あるねぇ。寒気とかする?」

「いや、それはないけれど。寧ろほてっているような・・・・。」

「風邪じゃないよね??」

「多分違うと思う(苦笑)。あれ・・・・? 朝計った時はギリギリ、37℃切ってたから
大丈夫だと思ったんだけどなぁ・・・・。」


「多分ね、ホルモンバランスの問題だから大丈夫だと思うよ♪」



大丈夫なのは自分でよくわかっているけれどさぁ、舌下じゃなく、普通に脇で計った体温が
ガッツリ37.4℃って、コレはコレでどうなわけ?? とそっちが心配。
自分の知らないところで軒並み体温が上昇しているなんて、あんまり気持ちのいいものじゃないんだけど。
問診表の裏を見ると、接種を受けられない人として「体温が37.5℃以上(明らかな高熱)の人」
とか、きっちり記載されてるし( ̄∇ ̄;)
医学的には、もうここらの領域から高熱なのね・・・・。
ってことはだ。ここ毎日のように、夜になると、くくくっと体温上昇、故、37.3℃とかって
やっぱり立派な微熱で、「プチ高熱」じゃなかろうか。
月間の最低体温と最高体温の差が、2℃近くというのはやっぱりどっかが狂ってんだろうな。
人並みのところにまで、体温が下がってきてくれていたので、喜んでいたけれど、
ここ毎日、高熱か否か??ってなレベルの微熱を、起きてすぐくらいからずっと維持しているなんて。
う〜む・・・・その熱量のおかげでお腹が空くわけ??(爆) それならそれでいいんですが。


そんなアヒル隊長は、涼しい顔をしながら
きっちり高熱ラインは出さなかったものの、非常に危うい数値を出しているこの患者に
そりゃ丁寧に予防接種を施してくれましたとさ。嗚呼・・・・本当に久々の注射(笑)。
ハイテンション・ヤマナカんとこにいくと、注射も何も、すぐに点滴直行ですから(爆)。
今年は世話にならないように気をつけよう♪

話題になっている、インフルエンザ治療薬のタミフルの話なんかもしてた。


「タミフル怖いから、予防接種(笑)。」

「あの薬もねぇ・・・・怖いよねぇ。何か、よく効くことは効くらしいけど
異常行動ってとこが気にかかるんだよねぇ。」


「インフルエンザにかかりさえしなきゃ、処方されないんですよね?」

「そういうことですね♪ でも今年の予防接種はね、量が多いし薬が痛いんだな。」

「( ̄□ ̄;)!! そなのっ??」

「大流行の兆しが出ていると、そうなるんだよね。・・・・痛い?」

「だ、だいじょぶ( ̄∇ ̄;)」



静注じゃなくて皮下注射なんで、いつもに比べりゃそりゃ痛いんですがね(笑)。
大昔、かかりつけだった内科医の看護婦に比べれば、腕は一流だと思ったよ(爆)。
最近のお医者は注射が上手なのね♪




予防接種をしたからといって、それで気分が晴れやかになるかとそういうもんじゃなく、
明らかに出処が違う倦怠感を持て余しながら、この日の夕食は鶏鍋!! 具沢山!! 山盛り!!

↑どうなってんだ!?自分

すくすく育つ、アサミンジャー( ̄∇ ̄;)

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)