2006年04月01日(土)
年度始めの恒例行事を制するのは!?
今年こそ、三度目の正直というヤツで


あぅ・・・・随分サボったよ( ̄∇ ̄;)
加えて、本日の日記の文面はちょいと異空間チックで、読む人に不親切かも(苦笑)。
ん〜とね、いつもなら詳しすぎるくらいの語句説明をつけたり、注釈に何日分ものスペースを使ったり
そういうことを辞さないアサミンジャーなんですが、え〜とね・・・・察して!!(爆)
もう、あたくしから言えるのはそのくらいだよ( ̄∇ ̄;)


本題!


最近、夜中に何度もご不浄行きが理由で目を覚ますので、どうも眠りが浅い。
・・・・とはいえ、だよ。
以前のようにめちゃくちゃイライラしているわけじゃなく、薬をがぶがぶ飲むような生活もやめて、
途中覚醒したからといって、特に気にしない生活になってきていて、そこはすごく健康的。
ただ、今まで以上にすっかり朝が弱くなってしまって。もう、とにかく起きられない!
今まで以上にっつうことは、ほぼ朝すべきことが全滅になって久しいわけで( ̄∇ ̄;)
ぷよ2に対しても、すごく申し訳ないなぁ・・・・と思う反面で、
それでも以前に比べると「健康」っぽくなってきているのをあたくしも彼も、そこそこ喜ばしいことと
受け止めているので、不和も起きることなくわが家は相変わらず平和ですよ。

ま、ほら、アレだ。
「春眠暁を覚えず」なんていう故事成語にもあるように、この時期、万人が眠いものなんですよっ。
そんなふうに考えると、あたくしだけが特別に眠いんじゃなくて・・・・というふうにもなり
だ〜れもあたくしのことを責めなくなってしまっているので、あたくしの睡眠ライフは
ますます野放し状態になってたりもするんですけどね・・・・┐( ̄∇ ̄)┌オホホ


この春のわが家の一大ニュースといえば、ぷよ2の雇用環境がちょっとだけ良くなった♪
ということだな。
今までずっと時間給計算の日給扱いで、休みを取れば即、月々の収入に物凄く響いてきてたんだけど
これからはきちんとした月給取りになれる。
それでも今までだって、泊まり勤務もあれば時間外(夜勤)を正社員以上にこなしてきたので、
お給料は普通にもらえてたんだけど、いつどうなるかわかんねぇよ・・・・という
危うい立場にいたことは確かだ。何の保証もないし。
厚生年金と健康保険料が給料から天引きされてるくらいだったかも。保障らしい保障といえば(苦笑)。
それが、ありがたいことにこれからは住居費の一部も会社が負担してくれるし、
加入した任意保険の支払いだって、ほんの少しではあるけれど会社が出してくれるそうだし、
何かとモノ要りになりそうな今後にとって、すごくありがたい雇用形態に変わった。
そうそう!
今までは、賞与っつうもんがわが家にはなくてですね(苦笑)、
それも手伝って我が家はすごく慎ましい生活をしてたんだけど、
微々たる額ではありますが、今年度からわが家にも賞与が出ますよ!!(●⌒∇⌒●)
(あぁ、うれしい♪(爆))
特にそのお金をアテにして、「何を買うぞ!!」というアレもないんですが、
あまり蓄えがなさ過ぎるのも、この年齢になって少々情けないので
そういうのにまわしていけると思うと、少しは精神的にもラクになれるような気がして。


そんなこんなで、わが家は新年度の開始とともに、正に心機一転、新しい生活が始まったわけです。
ぷよ2も、社会的に今までよりも少しだけ認められたのが嬉しそうだし、
まぁ、あたくしはもっと単純に、この人の労働意欲が上がってくれるのがフツーに嬉しかったりする。
そうじゃなくても、新年度って、それだけで気持ちが改まって、加えてワクワクするよね♪


さて。
4月1日ですよ、皆様( ̄ー ̄)ニヤリッ♪
毎年、毎年、すぐに人のことを信じてしまう、人のいいぷよ2を騙しては含み笑い・・・・という
安いウソばっかりついてたんですけどね(爆)。
今年はどうしようかと、眠いながらに、そこはしっかり考えてたんですよ(コラコラ)。
で、あんまり入念に話を作るとそれは即ち「悪意」みたいなものになり得てしまうので、
眠い頭でも考え付くような、お手軽なものならば、そんなに罪深くもならないだろう♪と
眠いクセにそういうところだけは抜け目のないアサミンジャー( ̄∇ ̄;)
既に会社の支度を始めているぷよ2に、横着だけど布団の中から声をかける。


※コレ以降、ちょっと謎な表現もあるとは思うんですが、適当に流してくださいm(_ _)m


「あのね、あのね・・・・(ねむねむ)」

「おぉ・・・・えぇぞ。寝とれ。」

「ご飯、食べた?」

「昨日作っといてくれたやつ、食べたでえぇよ。
朝やで、あんまり沢山食べれんかったでまだ残っとるけどな。」


「(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん そんなことはえぇねん♪
あのね、あのね・・・・実はね、昨日の夜くらいから、ちょっと『クロワさん』の様子が変なんやて。」


「え?? 変って、どんなふうに??」

「鳴く・・・・っていうか、唸るんやて・・・・。」

「唸る??( ̄∇ ̄;) どんなふうに??」

「う〜ん・・・・まだあんまり人間ぽくはない感じやけど。
水の中やで、篭った音っていうかなんていうか。
初めて聞いたよ・・・・唸ったり鳴いたりするもんなんやねぇ♪」


「( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)( ̄∇ ̄;)」

「・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
うがぁ〜〜〜〜っっ!! ちくしょ〜〜〜っっ!! 今年はダメかぁ〜〜〜〜っっ!!」


「ふっふっふ( ̄ー ̄)ニヤリッ♪ そう毎年毎年ひっかからんて。
今年は既に『おぉ・・・・今日は4月1日か』と確認済みやし(笑)」


「う〜む・・・・やっぱり、考えるスキを与えると精度が鈍るな(笑)。
自分が寝ボケとるようではアカンっちゅうことやな。
あぅ・・・・せっかく初タッグのいいジョークやと思ったんやが。」



事情を既にお察しの方には「おまいら、朝っぱからから何をしとんねん!!」
呆れられて、みっちりお叱りを受けちゃいそうですが(苦笑)、
4月1日現在でこういう状況っていうのは一生にそう何度もあるわけでもないし、
最近、日々起こること全てが我々夫婦にとっては「初めての体験!!」だったりするので
ひょっとすると、唸ったり鳴いたりするものなのかも・・・・と、ぷよ2くらいなら
信じちゃうかも(爆)・・・・と思ったあたくしは、そんなに的外れでもないわけで┐( ̄∇ ̄)┌オホホ
さすがに、昨年、一昨年とみっちり騙された彼は、今年こそと身構えていたようで、
そういう頭であたくしと会話しているので、

「オイオイ、さすがに鳴いたり唸ったりっつうのはないんじゃねぇの?」

という、常識的な答えにもすぐに辿りつけたみたい(笑)。
とはいえ、まだまだ勉強不足のことも多いみたいで、あたくしが「こうなんだって♪」ということは
わりと鵜呑みにしてしまうけど・・・・さすがに「唸るんだって」っていうのはナシだったか(* ̄m ̄) ププッ
ホントのようなウソのような、しかもちょっとメルヘンチックで、ホントだったら面白いのに♪という
絶好のネタだと思ったんだけどなぁ・・・・残念(笑)。

↑気分はオオカミ少年♪

今年度も、こんなふうに楽しく幕開け、アサミンジャー
もうすぐ32になります┐( ̄∇ ̄)┌オホホ
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
32らしいジョークっていうのを思いつけなかったんでしょうか、自分( ̄∇ ̄;)
残念な春だなぁ(爆笑)。

あさみ


投票ボタンです。押すとアサミンジャーがはしゃぎます♪


あなたの毎日にずぅむいん・・・・

My追加




めーるはこちら♪

宿帖直通(BBS)