zero*minus

2001年03月31日(土) ++SANT-U++

寒かったですね…どうも。雪が降っていたし。もう4月なのになあ…。

今日は午後から広報会議などに出てきました。ずけずけとものを言いすぎたと思いました(反省)。寝起きは考えが足りなくていけないなぁというわけなんですが考えて見れば寝起きじゃなくても傍若無人発言ばっかやん自分、と思ってさらに落ちこみ海底へと(笑)。
チームなんだから、自分の意見ばっか言ってちゃダメなんですよね。

海底まで落ちこんで、このままではのび太の海底鬼岩城じゃんとか思って、気分転換に夕方プレステ2の電源をいれたのがまずかった。

<<うちと熊本城と岩田さんの詩(うた)>>
4月2日朝でセーブしたまま止まっていたガンパレデータが起動しました。
例の、うちを落胆させた萌の司令トーク。今回は全て聞き、リセットせずに戦闘へ突入しました。戦闘戦闘♪うちが操るイワッチは士魂号2番機を駆って熊本城敷地内を軽やかに舞います(笑)。装備は左手アサルト、右手超硬度大太刀。降下作戦で、大太刀の使いやすさに目覚めてしまったうちは最近すっかり特攻野郎と化しています。今回はみんなが大破せずにやり過ごしたかったので壬生屋さん側をフォローしつつ戦闘することに。いざ戦闘が始まってみると、2番機、鬼のように強い(笑)。敵の攻撃はほとんどかわし、当たればダメージは結構な数字行くみたいで。なんなく2戦目まで生き残りました。味方到着。キャ★準竜師様登場(笑)。…勝吏様、オアシスのようです…(爆)。戦場の華、芝村勝吏(爆死)。味方の士気が+150!(嘘)善行なら軽く+500は行くけどね・・・(何を言っているのか)。
3戦目…つまり、熊本城掃討戦。勿論舞姫を見捨てるわけはなくついていったわけですが…アレ、何でイワッチ3番機に乗ってますか?…舞姫と一緒だからか…うーん、でも3番機は速水&舞プレイで慣れてるし、なんとかなるだろう、と武器欄を確認。
左肩:展開式増加装甲 腰:ミサイルランチャー
ふーん。…って、え!?それだけ!?(絶叫)
舞姫と新井木の乗っていた3番機は両手にもポケットにも何も武器を持っていなかったのです。そういえば舞姫は2戦目のとき92mmライフル投げ捨ててたっけね……。これでどうやって戦えというのか!!(魂の叫び)
とりあえず、配置されてた敵の真ん中に突っ込んで、CAMISS(狙いをつける→ミサイル)でザコを全て倒し、残ったミノすけさんとかきたかぜゾンビとかは全部GKKW(足技(笑))でひとつひとつ倒すはめに(笑)。うぅぅぅ…ライフル捨てたのが舞姫じゃなかったら殴っているところですなー!!もうなんというか、FS(突く)の使い勝手の良さをあらためて認識しましたねー。GKKWだと、途中でミノすけさんに殴られるんですよ(笑)。
とにかく、初めての熊本城は一発クリアで、任務完了(ヒイロ)!そりゃ、4周目ともなれば戦闘にもいい加減慣れてるだろうよって感じなんですけれども……。そしてかえすがえすも司令が善行じゃなかったのは大後悔。セリフおいしすぎ…。「生き残ってから考えます」とか…あう…あうー(号泣)。

なんか9時からやってる映画のやつちょこちょこ見てて、ラストの声優さんのクレジットになんと成田剣さんが!!何役やってたのか全然気づきませんでした(笑)。うちが玄田哲章に夢中だったばっかりに!くやしぃぃぃぃ(笑)。

あー……「夢散幻想セット」…ね……今月奨学金出なくて苦しいってのに……どうせ買いますけども……善行さんの声優違う人になってたらどうしよう……。


 < 過去  INDEX  未来 >


null arco [メール] [サイト]