冗談かというくらいの勢いで風邪ひいてました。
熱は出るし喉も頭も痛いしいよいよインフルエンザ様が到来か…と思っていたところ、テレビでインフルエンザ脳症の特集をしてまして、あまりの恐怖にとるものもとりあえず病院に行きました。
検査してもらったらインフルエンザではなくただの風邪……。 ほっと一息ちっくだったんですが………げっそり……。
いやもう今年の風邪半端じゃないですよお嬢さん……!(みの調) だいいち熱が出てしまうとはっきり言って一人暮らしでは対処しづらい。 もうあれですよ、ダイイングメッセージが タ ス ケ テ の世界(意味不明)。 冗談じゃないよ、冗談じゃないんだよ(アメリカ人のような身振り手振り)。
水曜の夜中に発症してからずっと辛かったのですがやっと治ってきたみたいな雰囲気満載。まだ暴れたりはできないのでテレビ見てただけですが…休日なのに…。
今日は、昨日見たくても見れず、我慢して録画した千と千尋の神隠しと、龍騎DVDの7話を見てました。
あっあの……おかっぱが……おかっぱが……伝説のおかっぱが……!(ウロ) その者蒼き衣をまといて金色の野に降り立つべし…言い伝えはまことであった……って感じで!(作品違) 日ごろ少年にはほとんど興味のないサクライさんもあのブリリアントなおかっぱには感動した!そらもうコイズミなみに!劇場で見たときは素直に作品自体の凄さに圧倒されたものですが、何回か見るとあれですね、どうしても萌えに走っ(略) しかしおかっぱも素敵ですが湯婆婆&銭婆も激しくだいすきです。 湯婆婆の波動拳(違)のシーンで拍手喝采にて。
さて、龍騎の7話を見てました。よ。(何) サクライが56北にはまったのは吾郎ちゃんが拉致られた回(…)なのでこのころは特にはまってなかったというか、…端的に言って7話はビデオ録画に失敗して見られなかった回でした。あわわ。
…なんていうの、初登場からこんなに可愛かったのか北岡先生は……(涙目) 改めて見ると手足長いなあ……そしてあの謎な走り方はこのころから……(哀愁) 変身ポーズもいっぱいいっぱいでかなり可愛いです。 吾郎ちゃんの「待てよ!」(絶叫)とか「ゥオラッ!!」(轟音)とかいう台詞(叫?)、そして裸足でカップ麺。最終回まで見終わった現在からは想像もできないというか、キャラ違うんじゃないですか吾郎さん(動悸)。
この回見逃してなかったらもっと早く56北にはまってたんじゃろか。 そもそも龍騎にはまったのってミユキが出てきたころですしナア……。
ああ…明日はもうファイズの日ですなあ。 朝の8時になったら鏡がパリーンとか言ってナチュラルに龍騎が始まりそうな気がするのは私だけですか(中毒)。
|