東京の片隅から
目次きのうあした


2024年02月29日(木) 素通りしても教養

また古文漢文不要論が流れてきたけど、古文漢文に限らず、義務教育段階の学校で学ぶものに不要なものはないと思う。「いま」「自分」に必要でないだけ。

自分の経験から、文系理系にかかわらず、学生は全教科学ぶべきだと思う。
成績はともかく、素通りしたとしても、一度頭に入れることに意味がある。
何の因果か、私は学生時代赤点を取りまくった教科に関係している仕事をしている。
それでも、全く習っていない場合と赤点連発とはいえ授業で習っていた場合とでは、業務理解にかなりの差があると感じる。

古文漢文に関して言えば、スーパーで「春は揚げ物」ににやりとできるだけではなく、なぜコイキングがギャラドスに進化するのかもわかる。西欧古典に話を広げればテンペストのあらすじが分かっていれば水星の魔女もピンとくるよね。


はる |MAIL