オクラホマ・スティルウォーターから

2005年02月28日(月) この匂いは・・・

先週、図書館でのこと。

図書館にはコンピューターが10台少し、2列に並んでいるのだが、インターネットをし始めて、少ししてから、ツンとする匂いがしてきた。

「誰や〜、何日もお風呂入ってへんのは〜」、という匂いだったのだが、横には誰もいない。向かい側には、私が来る前から来ていた人もいたが、その人だったら、最初から匂っているだろうし。真ん前に座った人かもと思ったが、コンピューターがあって見えない。途中から来た隣の人は女性だったし、その人っていうことあり得ないと思うんやけど・・・。

少なくとも、朝シャワーを浴びた私が発信地ではない。自分で匂ってどうするねん、という感じだが、その人、自分で匂わないんだろうか・・・。



2005年02月27日(日)

今週から3月だ〜。1ヶ月に1回はオクラホマシティとタルサに行くという目標は、今月は無理だったなぁ。←引越やら風邪やらで・・・。

ネジャーティも今日は珍しく一日中家にいて片付け。私のももう少しで片付けそうだ。

ところで、先週だったか、靴の箱の表にL、M、Nと印を付けて、誰のかはっきりわかるようにしたネジャーティ。そして、私のばかりある、とこぼすネジャーティ。ちなみにネジャーティはシンシナティで処分したのもあるので、今のところ2箱。今履いているのも合わせて3足+サンダル。

よく考えたら文句をいうのはおかしい。女性は靴を持つものだ。世の女性と比べて私の靴の数はすごく少ない方。私ぐらいで驚いてはいけない。靴を何千足も持っていたという○○夫人は、履くことより、集める方に走ったんやろうけど・・・。

いつも同じ靴を履いているので、他の靴を履くところを見たことがないからそう思うのかもしれないが、雪の日とか寒い時に履くものもあるし、もちろん夏のサンダルもあるし、靴はやっぱり数はあるものだ。

そういえば、かばんの数にも文句を言ってたけど、私なんかはほんとに少ない方。やっぱり神戸近隣の出身者としては、かばんも靴も、ブランド物でなくてもこだわるもの(その割にはおしゃれに疎い私・・・)。



2005年02月26日(土) 探し物を見つける

朝ご飯を食べてネジャーティが学校に行き、午後から梨奈はクラスのお友達の誕生日パーティーへ。私はというと、お昼前からフロリダ時代のものを片付けた。

最近処分しようと思っていたのは、積ん読(どく)状態になっていた文献。ネジャーティも文献が多いが、自分のことは棚に上げて、読まないんだったら処分したらいいのに(いや、ほとんど、「しなさい」という命令調)、と折に触れ言うので、確かに読まないものがあるので、整理することにした。

社会学系では教材として本も少しは買わされたものの、ほとんどはジャーナルの文献。その量、コピー用紙の箱、2箱分はある。コピー代もバカにならない。各クラス、学期の最初に、文献リストとスケジュールが配られるのだが、それは取ってあって(物持ちいい〜)、もし必要だったらそのリストから文献を探せばいい。

最近はオンラインでも文献が読めるが、友人曰く、古いものだとオンラインで読めないかもというので、古いものや、ちょっと興味のある文献は持っておくことにした。ただ1クラスだけは自分の専門中の専門なので、リストがあると言えども処分はできない。

処分となった文献はおおよそコピーの箱の半分の量。それでもかなり重い。

ところでシンシナティで、ある日片付けをしていた時に、なくしたら困るからと思って、別のところにしまっておいた物が見つからないままになっていたが、一つ、整理していない箱があることに気付き、見てみたらあったので、ホッとした。

片付けの成果がある程度あったので、今日はこれでおしまい。



2005年02月25日(金) プリKで

図書館に行ったが、インターネットの接続が悪く、時間があった割には活用できなかった。

ところで、先月プリKで朝見かけたアジア系のお母さんが日本人だというのを韓国人のアネスから聞いていたのだが、なかなかその後お見かけすることがなかった。それで今日迎えに行った時にお見かけしたので、話しかけた。昨日までお子さんが半日しか行ってなかったらしく、だから迎えに行った時にお見かけしなかったのかとわかった。

またゆっくりお話する機会を持とうっと。



2005年02月24日(木) 耐熱ガラスの容器

シンシナティを離れる前に、少し前から買おうと思っていた耐熱ガラス容器のセットが半額になっていたので、買ってこちらに持ってきた。

普段、お皿に残ったものにラップをかけて冷蔵庫に入れていたのだが、ラップをすごく使うことが気になっていた。それで、プラスチックの保存容器でもいいかなと思ったのだが、スパゲティーソースのように、中身に油分があるものを容器に入れて、電子レンジで温めたら、容器の化学成分が出そうなのが気になるし(出ないんだろうけど)、匂い移りや色がつくのも気になる、という、気になり尽くしだった。

それで心配のない、ガラス容器を使い始めたが、なかなか使い勝手がいい。ガラス容器のまま食卓に出せるし、中身が余れば、セットでついているふたを閉めるだけでいいし、温めても心配ないし、ネジャーティも気に入ってる。



2005年02月23日(水) 日曜日の様子

日曜日はすごくいい陽気だったのに、また天気が悪くなって、ちょっと肌寒い。

ところで日曜は湖でこんな感じに↓。


ネジャーティと梨奈


かもめがパンにたかる




2005年02月22日(火) 電子レンジ

シンシナティで使っていた電子レンジは以前譲ってもらったものだったが、温まらないことがよくあった。

このアパートには備え付けの電子レンジがあると聞いていたので、電子レンジを持ってこなかったのだが、全部のアパートについていないというのを、アパートに入ってから知った。オフィスの人曰く、電子レンジが付いているアパートは月10ドルほど家賃が高いらしい(本当かうかわからないけど)。

それで、こっちに来て買ったのだが、といっても、年々安いものが出てるからよしとして、いくつかのボタンが飲み物の温めとか、解凍とかなっているのだが、アメリカのものらしいなあと思ったのは、その中に、ポップコーン、ピザ、ポテトがあること。日本のだったら、ご飯の温めボタンといったところかな。

電子レンジで作るポップコーンを買って、そのボタンで本当にちゃんとできるので面白い。今うちではポップコーンブームで、食後にポップコーンを作ってネジャーティと梨奈が食べている。私は矯正中の身で、控えないといけない食べ物の中にポップコーンがあるので食べていない。そういえば、ネジャーティも梨奈もポップコーンが歯に挟まったとよく言っているので、矯正には向いていないんだろう。



2005年02月21日(月) 赤ずきん

梨奈は学校が休み。

先月だったか、車の中で、赤ずきんの話になった。赤ずきんの話の途中までは覚えているが、最後にどうなったかネジャーティも覚えていない。

「おばあさんがおおかみに食べられるんやろう」とネジャーティ。

「それは『七匹のこやぎ』やろう。食べられたこやぎをお母さんがはさみで開けて、石を詰めて最後におおかみが井戸に落ちるっていう話」と私。

結局分からずじまいだったが、梨奈が持ってたカセットつきの絵本の中に、その物語があった。おばあさんも赤ずきんもおおかみに食べられて、おばあさんの様子を見に来た木こりに助けられ、最後は井戸に落とされる、ということになっていた(後日訂正:石は詰められてなかった)。

何でいつもおおかみって悪者になってるんやろう。



2005年02月20日(日) ぽかぽか陽気

天気もよく、ぽかぽか陽気。日陰では風でちょっと肌寒いが、日の当たる所では半そででも大丈夫なぐらいの暖かさ。日がきついんだろうなあ。

お昼にサンドイッチを作って、近くのブーマーズ湖に。今日は人で賑わっていた。ネジャーティと梨奈がパンの切れ端をカモメにやってたらすごいことになってたらしい。

その後、遊び場で遊んでしばらくしたら、梨奈の韓国人のお友達ジェニスの家族がやってきた。ちょうどジェニスのところもサンドイッチを持ってきて、どこかで食べていたらしい。

子供たちがしばらく遊んでいる間、大人はおしゃべり。もう少し暖かくなったら、ピクニックを計画して、ここへ来たら楽しいかも。



2005年02月19日(土) 手前みそ

お天気も悪く、ちょっと買い物に行っただけ。

夜に、ネジャーティに頼まれていたカットをすることになった。

うちにバリカンがあって、一度ネジャーティの髪を切ったことがあるが、何だかうまくいかず、結局、床屋のお世話になっていた。多分その頃は、ネジャーティの髪がなだ多かったから扱いにくかったのだと思うが、この2年でだいぶ少なくなったので、扱いやすくなったのかも。

床の掃除がしやすいバスルームで、バリカンを駆使。といっても、ネジャーティが巧みにバリカンにつける器具の番号を変えて、ネジャーティに言われた通りに切っただけだったが、案外うまくいった。

これだったら床屋に行かなくてもいいかも。



2005年02月18日(金) 手紙/水道代

梨奈は月曜まで学校が休み。

今日は気を入れ直して荷物を少し整理した。その中にはフロリダ時代にネジャーティがニューハンプシャーから送ってくれた手紙や絵葉書があったりして、当時と比べると二人とも現実的な生活をしているが、当時と比べてこんなはずではなかったとネジャーティに思われないように、自分にちょっと気合を入れないといけないと反省するのだった。

それから、留学生活の経験を書こうと思ったのがホームページを開くきっかけとなったのだが、何を書こうかという下書きが見つかって、そこにはホームページに載せていないこともあるので、少しまとめて載せようかなと思っている。その中にはすっかり忘れていた、「水道代1ヶ月300ドルの請求」というのがあって、返してもらったのは覚えてるねんけど、どうやって返してもらったんやったかなぁ。

そうそう、ニューハンプシャーとシンシナティでは水道代は家賃込みだったのが、今回は含まれていなくて、1ヶ月どのぐらいになるんだろうなぁとちょっと不安。



2005年02月17日(木) 片付けのペース

2月も早いもので、もう半月経っている。と言うことは、アパートに引っ越して半月経っているのだが、梨奈の物も含めて、まだ片付けていないものがある。

とりあえず生活に必要なものなどを出してしまって落ち着くと、引越経験の多いお友達曰く、片付けのペースが落ちるらしい。



2005年02月16日(水) プレゼント

今日は矯正歯科に行って、ジャネットに付いてきてもらったので、ジャネットに会ってじっくりと話したのは久しぶりだ。

今日のお礼も兼ねてメキシコ料理のレストランに行って、その時に、前から差し上げようと思っていたプレゼントを渡した。ハリスと言うオウムを飼っているので、オウムの何かがいいなあと思って、クラフトショップで見つけたオウムの形のキャンドルと、カードのお店で見つけたオウムのぬいぐるみを包んだのだが、なかなか渡せる機会がなかった。喜んでもらえてよかった。



2005年02月15日(火) 世間は狭い(何回目やら)

アメリカに来てから、話をしてみると共通の知人がいた、ということを何度か経験したことがあったのだが、今日もその経験を。

それは、梨奈のお友達のお母さんに紹介を受けていた方だ。先日お電話でお話して、今日初対面を果たしたのだが、もしかしたら、私の高校時代の2年上にあたる人を知っているかも、と思ったら、やはりご存知だった。



2005年02月14日(月) バレンタインデー

お店でバレンタインデーの用意が始まるのはクリスマスが終わった次の日からで、年が明けてから初めての大イベントなので、かなりの準備期間がある。

といっても、2月になってから盛り上がるが、昨日はバレンタインデー前の最後の休みで、Walmartのチョコレートコーナーも人が多かった。

梨奈の学校でも今日はバレンタインのパーティーがあって、梨奈は楽しんだみたいだった。先週ぐらいからみんなに渡すカードをお店で買って、何日かに分けて梨奈が自分の名前を書いていた。

学校のクラスの人数分はあるカードのセットがお店で1〜2ドルぐらいであって、みんなも自分の好きなキャラクターのカードを用意するのだが、女の子からもらったものはディズニーのプリンセスシリーズだったり、ストロベリー・ショートケーキだったりで、男の子からはスパイダーマンとか、スポンジボブとか、しっかり好みが分かれていた。

カードは二つに折って、シールで留めるのだが、中にはチョコレートを1個貼り付けてくれていたクラスのお友達もいて、そういう手があったか、と思ったがすでに遅し。トリートバッグにお菓子を用意してくれていた人もいたが、それは今日のおやつ当番の人だったのかな?

余談:そうそう、梨奈の学校にはお茶当番ならぬ、おやつ当番があるんですよ〜(その日のおやつをただ持っていくだけです>見回りはないです)。



2005年02月13日(日) 公園で

風があったものの、今日は暖かく、お昼から湖のそばの公園で少し遊ぶ。

湖にはカモメが飛んでいる。カモメを見たのは久しぶりかも。メキシコ湾から流れてきたのかな?

来週の週末はちょっと遠出してみようかなと思う。



2005年02月12日(土) 豚肉使用の見分け方

先月のこと、ネジャーティとピザのバッフェに行った時に、その肉が豚肉かそうでないかというのを聞かなければならず、豚肉でない肉のものもあるべきだ、と不満そうだった。そしてジャネットに、アメリカではユダヤ系の影響が大きいのに、豚肉を食べないユダヤ系は何もしないのか、と言っていたら、あることを教えてくれた。これも知らなかったことで、それ以来、まじまじと商品を見ている。

同じ地域で共通した神を持つキリスト教、ユダヤ教、イスラム教は豚肉を食べないということも共通しているが、キリスト教では次第にそれが薄れていったらしい。もちろん冷蔵庫がなかった2000年前、その地域で豚肉というのは食には適していなかったらしい。ケニアでも食べないらしいから、豚肉を食べない、ということを盛り込んでおけば誰も食べないだろう、というのが私の推測。そして寒いヨーロッパでは豚肉を食べても大丈夫というのがわかったのだろう。

今でもユダヤ系やイスラムの人は食べないのだが、さて、食品会社が、ユダヤ系のある団体(正式名称は知らないのだが)に、その商品が豚製品を使っていないというのを認証してもらい、パッケージにマークを入れることができるらしい。そのマークは、○の中に「U」あるいは「K」が入っているもので、豚製品を使ってない、という承認らしい。

ジャネットが言うには、ゼラチンに豚肉を使っているいうのだが、それはネジャーティは疑問を持っているのだが、同じ食品会社のものでも、ゼラチンが入っているマシュマロの袋にはその印がなく、ビンに入っているマシュマロクリームのラベルにはゼラチンが使われていないからか、その印が入っている。

ネジャーティはラードの存在をはっきり知らないようだが、気にしているのは豚肉自体で、ラードもおそらく気になるだろうが(うちでは使っていない)、ゼラチンまでは気にしていないようだ。

最近買ったサラダドレッシングのラベルには○にUが入っていた。一応参考程度に見ているものの、今までと食品選びは変わらない。とりあえずハムやベーコンなど加工品だけは気をつけている。



2005年02月11日(金) 学校のお祭り

夜の6時から梨奈の学校の向かい側にある小学校を借りて、学校のお祭りがあった。

始まりの言葉も何もなしに、ただ始まるところがアメリカらしいが、体育館兼食堂でピザを買ったり、教室を回ってゲームに参加したり、というもの。梨奈はケンダルという女の子と一緒にどこかしら回り、ゲームをしたり、マニキュアを塗ってもらったり(自分が塗らないから除光液持ってないや・・・)、タイルにお絵描きをしたり(ただ色を重ねただけ)と楽しそうだった。



あとは体育館に置かれたテーブルの上にオークションの商品があって、紙に競り落とす値段を書いたり、くじ引きをしたりと、前売り(4枚で1ドル)と当日売られていたチケット(3枚で1ドル)も合わせて、学校で使えるお金を集めるといったところ。ファンドレイズ(Fund Raise)
と呼ばれるのだが、ただ募金を集めるのではなくて、こういったイベントで集めるというのもアメリカらしい。




ネジャーティもそうだが、実際に地元の学校のイベントに参加するのは初めてで、何もかも感動していた。でも、折りたたみ兼移動式ダイニングテーブルまで感動するかなあ。




2005年02月10日(木) ユープロミス

クレジットカードなど新しい連絡先の変更をしないといけなかったのだが、オンラインでできるのは便利だ。

ところで、ニューハンプシャーでだったかオハイオに引っ越してからか、Upromise(ユープロミス)というところに登録している。シンシナティでもこのプログラムに登録しているお友達がいて、どうやってこのプログラムを知ったか、という話になったのだが、私の場合は、Parent Centerと Baby Centerという子育て関係のニュースレターで知って、登録したのだと思う。

どういうプログラムかというと、参加しているスーパーでこれまた参加企業の商品を買ったり、オンラインショッピングなどで買い物したり(その他レンタカーなど、いろいろ)、その何%かがユープロミスのアカウントに累積されて、子供の大学進学のために貯めましょうというものだと思う(そういう説明でいいのかな?)。

パスワードを忘れてしまったが、再発行をした。この町で参加しているスーパーはアルバートソンというフロリダにもあったスーパーだ。この町で食料品が買えるのが、そことIGA(シンシナティのとは違うらしい)、スーパーウォールマートで、アルバートソンは少し高めと聞いたのだが、そこが参加しているというのだったら、そこのメンバーシップを作ろうかな(もちろん無料だろうけど)。

ちなみに、アカウントの累積額、73セント(笑)。あとでレンタカーにも使える、というのを知って、去年借りたのに〜、と後悔。何で貯められる、リストを持っておこうっと。



2005年02月09日(水) 出てこない...

必要なものに限って出てこないということが多い。

ニューハンプシャー現、元在住の方から年賀状をいただいたのに、お返事ができないままになっていた。というのも適度な封筒がどの箱かに埋まってて、バレンタイン(日本のように女性→男性という一方通行ではない)の時期だからと思ってカードを買ったら、その日に封筒が出てきた。

そして今度は、前もって用意しておいた手紙とその絵葉書が見つからない。1ヶ月お世話になったお宅で用意したので、その時の荷物の袋に入れたのだが、その袋が見つからない。

確か部屋で見たんだけど、と思っていたら、どうやらネジャーティが動かしたらしい。勝手に人の物を動かすなぁ〜!!

というわけで、無事見つけて送ることができ、ホッとした。



2005年02月08日(火) 物の数

今週に入ってから、図書館のコンピューターのワードの調子がおかしい。家で書いた文書が開かなかったりする。

ところで、リビングやダイニング、各部屋とだいぶ落ち着いてきた。1ヶ月ぶりに服以外の荷物を開けて、必要な食器など、「これ、これ」と懐かしかったのだが、その他の何を出そうかと考えている。梨奈のおもちゃは箱にしてみると結構あって、少しずつ開ける予定だが、そのうち要らないものも出てくるだろう。

自分の物も処分していくつもりだが、一つや二つのものを処分したところで、物の数はそう変わるものではない。

はぁ〜・・・・。



2005年02月07日(月) ナンバープレート

オクラホマへ引っ越してすぐにオクラホマの免許を取ったが、車のナンバープレート(英語ではライセンスプレート)はまだオハイオになっている。

ここで見かける他州のプレートというと、テキサス、アーカンソー、カンザス、たまにミズーリ、コロラドと言った隣州というところ。

ネジャーティの誕生日の5月に変えることになる予定。今はオクラホマ住人とオハイオ住人と半々の気持ちだが、ナンバープレートを変えたら、100%オクラホマの住人という気持ちになるんやろうなあ。

ネジャーティに、今までの州で一番愛着があるのはどこか聞いたら、一番長いニューハンプシャーだと言っていた。私も一番長くなったのがニューハンプシャーだが、どこもそれぞれ違った点で愛着があるので、一番はどこかと聞かれると難しいかな。



2005年02月06日(日) 洗濯

昨日の晩、チャイニーズバッフェでテイクアウトして食べたのだが、ちゃんと食べたからか今日はだいぶしっかりしてきた。恐るべし、チャイニーズパワー。

アパートには洗濯機と乾燥機を取り付けられるのだが、コードの差込の穴が4つで、乾燥機についているのが3つだったので、昨日ネジャーティがホームセンターに行って、晩に取り付けていた。やっと洗濯機と乾燥機を取り付けたのだが、なんで3つとか4つとか統一してないんだろう・・・・。

この1ヶ月、外で洗濯していたので(ベリーの家には洗濯機がない)、とりあえず洗濯が家でできるようになってよかった。やっぱり小さい子供がいると洗濯機は家にほしい。



2005年02月05日(土) 荷物は増える

今日、明日とゆっくりできる。まだフラフラするが、休み休み片付ける。

ここのアパートはシンシナティのアパートよりも小さく、収納スペースも少し小さい。学生がルームメートとシェアして住めるようにもなっている。マスターベッドルームから直接バスルームに行けるのだが、ベッドルームに押入れがなく、バスルームの横にある。

そこのシャワーは使わずに、物を置くだけにしよう、ということになったのだが、バスルームと押入れを別にしてくれたらいいのに。アパート群のアパートにはそういう所もあるらしいが、使い勝手が悪いなあとネジャーティと話していた。

この2月末でネジャーティはアメリカに来て10年、私もあと半年で10年になるが、とりあえず2人ともスーツケース1つからトラックを借りるまでに荷物が増えている。ついでに約1名、人も増えている(笑)。

荷物を開けながら、少しずつ片付けていこうっと。



2005年02月04日(金)

少し回復。でも梨奈が微熱があって、学校を休む。ネジャーティは今日は学校に行く。

久しぶりに親と話す。



2005年02月03日(木)

梨奈、ネジャーティ、私と、ばたばたと調子が悪くなったのだが、引越の前の日に、ネジャーティが帰ってきて早々、食当たりしたかも、とジャネットに言ってて、それを言うたらあかんやろう、と思って、後で、金曜日のドーナツがおかしかったんだと思う、とフォローしたのだが(引越の前の日は少なくとも私は大丈夫だったので)、風邪の菌におなかがやられたか、食当たりか、そのどちらもだったのかも。



2005年02月02日(水) 片付け

ネジャーティがだいぶ回復し、学校に行かず、一日中片付けをしていたが、私は一日中寝ていた。矯正歯科の予約があったが、ネジャーティに電話してもらってキャンセルした。



2005年02月01日(火) 引越

梨奈は今日は学校へ。ネジャーティとU-Haulのトラックを借りに行く。今回は普通のガソリンだった。U-Haulは市内の引越にはいいんだろうなあ。

ジャネットたちに荷積みをしてもらっている間、昨日アパートのオフィスにもらったリストを手に、ネジャーティと各部屋のチェック。10時ごろジャネットの家に戻ったら、ほとんどの荷物がトラックに載ったらしく、私たちを待っているだけだった。

2往復して荷物を降ろし終わったのが11時すぎ。う〜ん、早い。シンシナティでの引越の時の雪が悔やまれるなあ。

ネジャーティはお昼からまた調子が悪くずっと寝ていて、私は台所を片付け始めたのだが、夕方疲れたと思ったら、私も夜、調子が悪くなった。


 < 過去  INDEX  未来 >


オハイオ住人 [HOMEPAGE]

My追加